インプレで投稿した商品が、日記の『当日の装備』から選べるようになりました!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全50件
  • 投稿日
    2012年9月06日
    投稿者
    matsuさん
    エリア
    沖縄
    1346913519884M.jpg

    さてさて,グレ気味の私・・・。沖縄は今がお盆らしいです。職場も閑散としています。いつもは,職場のレストランで食事。レストランに行けば,いつもの同僚もいるんでしょうが,今日は,一人ランチに出てみます。写真は,沖縄に向かう飛行機から見えた,虹。雲の直下で雨が降っているところだけ,虹が出てました。

      • 0 いいね
      • 2 コメント
    • 投稿日
      2014年8月01日
      投稿者
      毎日CB(そんなんでいいのか?)さん
      Myバイク
      ど根性ザビエル
      エリア
      沖縄
      1406839843315M.jpg

      夏の野菜と言えばゴーヤ(こっちじゃニガウリとも)若いころは、まったく食べられなかった。沖縄旅行でゴーヤーチャンプル出た時も、ゴーヤ以外だけ食べてました(笑)

      • 10 いいね
      • 64 コメント
    • 投稿日
      2014年6月09日
      投稿者
      K-Mosさん
      エリア
      沖縄
      1402319066924M.jpg

       今日の研究?テーマはそのものズバリ、「カツ丼における地域性の考察」です。というのも、今日、「カツ丼に卵を入れる派か、入れない派か」という話題が職場で出ました。ソースカツ丼ではなく、いわゆる普通のカツ丼の話です。私は卵の入っていないカツ丼を食べたことが無かったので、少々驚いてしまいました。中には親子丼との区別がついておらず、「卵が入ったら親子丼なんじゃないの?」と言う人も……。「そういえば……」と思い、職場の近くの「やんばる食堂」(A地点)へ。ちなみに、この食堂、ファミレスもびっくりの24時間営業で、メニューの数が100程あります。そして、何時に行ってもお客さんがいますね。

        • 0 いいね
        • 12 コメント
      • 投稿日
        2014年3月23日
        投稿者
        K-Mosさん
        エリア
        沖縄
        1395579019100M.jpg

        今日のツーリングは朝寝坊から始まり、弁当作りは不可能に……。この季節にコスモスが咲いているのを見つけたり、ガス欠の不安におびえたり、東村のつつじ祭りに行ったり、このサイトでうちの太郎丸を知って下さっていた「たましろさん」に声を掛けて頂いたりと、出来事が目白押しの毎日でした。今日で全部日記に、というのはちょっと眠くて無理そうですので、とりあえず、地図Iの場所、名護市にある「前田食堂」で食べた沖縄そばのことだけでも。

          • 2 いいね
          • 8 コメント
        • 投稿日
          2014年5月04日
          投稿者
          K-Mosさん
          エリア
          沖縄
          1399137657489M.jpg

          ソーキそばと沖縄そばの違いをご存知でしょうか。沖縄県外では「ソーキそば」イコール「沖縄そば」の認識の方もいらっしゃると聞きました。実際、私も沖縄に住んでいなければ混同していたでしょう。画像がソーキそばなのですが、「ソーキ」とは「豚のあばらの肉を煮た料理」を表す言葉です。その「ソーキ」が乗った沖縄そばが「ソーキそば」と考えて頂ければ。こちらは「ソーキそば・大」で650円でした。ちなみに「沖縄そば」は「中華そば」と同じく小麦粉でできており、蕎麦粉は入っていません。蕎麦アレルギーの方も召し上がれるはずです。

            • 0 いいね
            • 8 コメント
          • 投稿日
            2014年7月03日
            投稿者
            K-Mosさん
            エリア
            沖縄
            1404314247953M.jpg

            梅雨明け前にできた「奇跡ツーリング」の際に立ち寄った「道の駅・許田」で見つけた「ジャンボバーガー」ですが、不覚にも買わずにスルーしてしまいました……。それのリベンジに、次のツーリングの時に買おうと思ったのですが、先週末はあいにくの雨で、ツーリングは無理……。それでもあきらめきれなかったので、往復130kmの買い物ドライブをしに行くことに。今回は「太郎丸」ではなく、愛車「ヤックル」の方の出番です。

              • 2 いいね
              • 15 コメント
            • 投稿日
              2014年2月23日
              投稿者
              K-Mosさん
              エリア
              沖縄
              1393121265724M.jpg

               昨日は空手から帰ってご飯も食べずに変な時間に寝たため、夜も変な時間に目覚め、レンタルしていたDVDの返却も兼ねて3時から夕飯?を食べに行きました。 もう全国的に認知されつつあるのかも知れませんが、そう、タコライスです。以前、コジコジさんの日記で話をしたのを思い出してどうしても食べたくなりました。 「タコライス」と聞いて、海にいるタコが入ったご飯を想像された方、ある意味正解です。私も初めて聞いた時にはその想像をしました。蛸入りご飯かな、と。 実際には、ご飯の上にタコスの具であるタコスミートと、チーズやレタス、トマトなどが乗っており、サルサをかけて食べます。上にかかっている赤いソースがサルサで、 ・・・

                • 0 いいね
                • 4 コメント
              • 投稿日
                2014年8月28日
                投稿者
                K-Mosさん
                エリア
                沖縄
                1409226258018M.jpg

                今年も甲子園が終わりましたね。今更ながらですが……。広島代表の広陵高校は1回戦で三重高校に敗れました。ここで、楽しみがほぼ半分無くなりました。その三重高校に、準々決勝で沖縄代表の沖縄尚学高校が敗れました……。そうして、今年もモチベーション不在のまま、決勝が終わりました。 (-_-;)沖縄県民は甲子園が大好きで、とても熱が入ります。このお土産は、甲子園まで沖縄尚学を応援しに行った方から頂きました。

                  • 2 いいね
                  • 10 コメント
                • 投稿日
                  2014年8月31日
                  投稿者
                  K-Mosさん
                  エリア
                  沖縄
                  1409471798979M.jpg

                  真夜中に交番へ行ってきました。といっても、何も悪いことをしたからではありませんので、念のため。雨さんほどではありませんが、私も無検挙では負けません! (^_^)交番へは遺失物の受け取りに行ってきました。届けて下さった方に感謝ですが、友人に事の顛末をメールした所……「あんた、なにやってんの? パート2」「どじっこか!」と、各方面から心温まる返信が……。 (-_-;)……友人は選ぶべきですネ。そういえば、考えてみたら、交番も24時間営業(?)ですね。助かります。

                    • 3 いいね
                    • 20 コメント
                  • 投稿日
                    2014年8月05日
                    投稿者
                    K-Mosさん
                    エリア
                    沖縄
                    1407229672786M.jpg

                    やだなぁ……。また台風が近づいています。この間の12号は、内地で、すさまじい雨と被害をもたらしたと聞きます。特に四国にお住いの皆さんは大事なくいらっしゃるでしょうか……。今年はちょっと台風による被害が多そうです。沖縄は……木曜前後にまた修羅場を迎えそうです。 ||||(_ _。)ブルー

                      • 2 いいね
                      • 14 コメント
                    • 投稿日
                      2022年9月02日
                      投稿者
                      チバアヒル(令和の馬笑)さん
                      エリア
                      四国
                      1662119432538M.jpg

                      家内安全対策で8/29-31まで四国に遊びに行ってきました。♪今回は、成田空港から天空を旅して四国高松空港に入りました。

                      • 10 いいね
                      • 20 コメント
                    • 投稿日
                      2022年9月02日
                      投稿者
                      チバアヒル(令和の馬笑)さん
                      エリア
                      四国
                      1662121579571M.jpg

                      8/30 四国カルストから宇和島経由で四万十まわりで高知に向かいます。

                      • 13 いいね
                      • 24 コメント
                    • 投稿日
                      2022年9月02日
                      投稿者
                      チバアヒル(令和の馬笑)さん
                      エリア
                      四国
                      1662124711040M.jpg

                      8/31 高知から徳島経由で高松空港に向かいます。今日は、何度も高知を訪れていて立ち寄ることのできなかった、高知の偉人の生家に立ち寄ります。

                      • 8 いいね
                      • 22 コメント
                    • 投稿日
                      2022年11月13日
                      投稿者
                      けんちゃんさん
                      Myバイク
                      HONDA CB400スーパーフォア
                      エリア
                      四国
                      1668285737669M.jpg

                      おはようございます11月12日(土)瓶ヶ森林道(UFOライン)に冬季通行止め前に走りに行きました、この通行止め前にタイミングが合えば霧氷が見られるかもと期待し、早朝より準備し出発坂出IC~いよ西条ICまで高速を走り、後は国道11号を西に少し走ったら加茂川が見えて来てその川沿いに国道194号線を寒風山トンネルに向けて走りますその前に国道11号線から194号線に入る所にいつものコンビニでコーヒー&トイレ休憩、早朝より高速で走り冷えた身体にコーヒーが染み渡ります、その後国道194号線を寒風山トンネル高知県いの町に向けてはしり

                      • 4 いいね
                      • 3 コメント
                    • 投稿日
                      2022年10月12日
                      投稿者
                      TOMTOMさん
                      エリア
                      四国
                      1665573154239M.jpg

                      金刀比羅宮は・時間が早すぎて、そばに行かれず、次回が有ったら次回に。ま、階段を500段とか?言われているので、最初からパス気味でしたけれど。で祖谷渓=いやけい、に進みます。こっちは、やびつ峠より厳しい山道を、自動車で走ったのですから、ご褒美物。祖谷渓は、丸亀方面から行くより、高知方面からの方が道が良い感じでした。その後、そやのカズラ橋へ。で、高知へ進むと、丁度12時に高知で”漁ま”と言う、海鮮屋さんにて昼食でした。刺身定食は、刺身が新しすぎで、ガリゴリなので、新鮮ですが、美味しさは今一歩でした。で、ホテルにチェックインして、高知城。んんんんん??????、・・・・・・???。なかなかの物ですね ・・・

                      • 4 いいね
                      • 10 コメント
                    • 投稿日
                      2022年10月13日
                      投稿者
                      TOMTOMさん
                      エリア
                      四国
                      1665667031062M.jpg

                      四国カルストから、宇和島城で、松山城の予定で高知から動き出しました。そういえば、桂浜って、有名だよねと、向かってみた物の、かなり期待と違い、中途半端にパスでした。じゃ、予定の四国カルスト、かーなり近くまで行き、工事で通行不能箇所があって、回り道となってしまい、それでも、進んでいくと、良い感じの滝。でも、脇にそれているので、やびつよりひどいかなーと言う感じの道となり、恐い!やだ!こんな道!!と、だだだだだ、の連発に、疲れて文句を言い出す始末。んんんんん??????、・・・・・・???。じゃ、カルストはあきらめて、宇和島に向かい出すも、トイレ!!田土佐。(笑)仕方なしに、通過した道の駅に、戻る始末 ・・・

                      • 7 いいね
                      • 13 コメント
                    • 投稿日
                      2022年10月20日
                      投稿者
                      バニボスさん
                      Myバイク
                      HONDA CBR250RR (MC51)
                      エリア
                      四国
                      1666273410763M.jpg

                      1か月以上前から計画立てていたロングツーリングに、19日20日と二日かけ四国回ってきたぁ~数年前に四国周ったのは、グロムで与作(439号)を通りたくてUFOラインカルストと行ったんですが、今回はCBRなので高速を利用しての計画ツーリング!!

                      • 6 いいね
                      • 4 コメント
                    • 投稿日
                      2022年10月21日
                      投稿者
                      バニボスさん
                      Myバイク
                      HONDA CBR250RR (MC51)
                      エリア
                      四国
                      1666355658823M.jpg

                      松山のホテルを朝7時にチェックアウトし、二日目のスタートです。 普段私は朝ごはんは、まったく食べないんですが、ホテルの朝食だと食べるんですよねぇ~しかもめっちゃ食べる^^;ご飯にトースト、オレンジジュースにコーヒー おいしいぃ~しっかり食べたので身体も温まって調子がいい、中のインナー外そう~  

                      • 5 いいね
                      • 2 コメント
                    • 投稿日
                      2022年11月27日
                      投稿者
                      けんちゃんさん
                      Myバイク
                      HONDA CB400スーパーフォア
                      エリア
                      四国
                      1669494535270M.jpg

                      おはようございます、昨日11月26日(土)無性に食べたくなった食べ物があり高知県長岡郡大豊町大久保に向かう事にいつもなら国道32号線を猪鼻トンネル経由で走るのですが今回は、仁尾町経由アタックします、県道186号~21号経由で詫間方面に向けて走ります、仁尾町21号線父母浜海水浴場を抜け観音寺市内を抜け8号線を右折し国道11号線愛媛県四国中央市を走り国道192号線を三好市池田町向けはしり

                      • 3 いいね
                      • 2 コメント
                    • 投稿日
                      2022年12月11日
                      投稿者
                      けんちゃんさん
                      Myバイク
                      HONDA CB400スーパーフォア
                      エリア
                      四国
                      1670701024803M.jpg

                      前回のリベンジで洋食屋のキッチンなかとよやです、今回は、店舗の中は明るい照明が付いてました、ホットしました、店に入るとママが(今日は、寒かったでしょう)と温かく出迎えてくれました注文は、無性に食べたかったオムライス大盛りです、(温かいスープでも召し上がって下さい)スープがそろそろ飲み終わるころオムライスが来ました、本当にここのオムライス美味しいです(他の日替わり、唐揚げ、カツレツ他も美味しいです)食事後のコーヒーも頂き満足しました。その後は、真っ直ぐ帰るのは、もったい無いので少し寄り道を

                      • 5 いいね
                      • 2 コメント

                    カテゴリで絞り込む

                    車種で絞り込む

                    キーワード検索