ここの所投稿がご無沙汰でしたが8月の5日に職場のコ●ナ集団発生に巻き込まれてしまい11~15まで盆休みだったにも関わらず15日まで自室で引きこもり生活を余儀なくされ(TT) ということで、久しぶりのバイク。新潟の地方道を走りまくって山形の温泉で一泊、山形・福島を巡って帰る一泊二日のツーに出発。例によって関越道上里PAで待ち合わせ、今回は5台が集合しました。 谷川岳PAで休憩し新潟県大和PAのETC出口で関越を降りました。
- 4 いいね
- 2 コメント
オジイサン二人で朝6時半角田を出発。 国道113号線を高畠・南陽方面へ。熊注意❗の飯豊山林道を堪能して福島に抜け会津坂下ドライブインで馬刺しを購入。 喜多方の一平でラーメンを食べ、米沢経由でなみかた羊肉店に寄り13号線を通り4号線国見から梁川を通って、午後3時過ぎに角田に戻って来ました。 お尻が痛くなりましたが、300kmの楽しい旅でした。 先週より距離は走ったのですが、SP武川オイルポンプキットへの交換とT-REVmini装着とG3オイルのお陰か、先週の様なオーバーヒート気味の症状は皆無。エンジンは最後まで快調で帰って来ることが出来ました。 次回はもっと長距離に挑戦したいと思います。お尻対策 ・・・
2022/9/11自宅→AJA集合場所→(R49,R115)→(福島大笹生IC→米沢中央IC)→道の駅米沢→(東北中央道,山形道,日本海東北道)→酒田・本間美術館本間美術館→酒田港・さかた海鮮市場・海鮮どんや とびしま(昼食)→(R7,日本海東北道,R7,R345,日本海東北道,磐越道)→新鶴PA(解散式)→自宅朝方7時ころは若干肌寒い、集合場所へ。今回メンバーはOZさん,INさん,SITさん,AKGさん,YZさん,自分。もう一人オブザーバーで参加予定の人がいたが、バイクのバッテリーが不調らしく参加できなくなった。出発して福島経由で米沢へ、若干涼しくてトイレタイムが待ち遠しい。道の駅米沢でトイ ・・・
「途中の峠道は楽しいよ」山形へ行く話しをすると友人は、そぉ言った。何の下調べもせずに「山形」という道路標識だけ頼りにビクスクで向かったが…これ、道なの??迷ってるんじゃね??対向車来たら通れないじゃん!?以来、二度と通らないと決めた「笹谷峠」今回も、その区間だけは山形道使用。片道110円。仙台からは1時間半ほどで日本一ラーメンを食べる県とされてる山形(中心街)へ行く事が出来る。なんでか覚えてないんだけど食べログのマイページの「行きたい」欄に店名が載ってて煮干系スープと、鳥出汁系スープ…煮干嫌いな俺は間違いなく鳥出汁スープが気になって登録したはず…って事で、雨の心配も無さそうなので早朝から出発す ・・・