今更あけまして…とは言いません今年やっとの初始動!目覚めのストレッチとして道の駅巡りに行ってきました。ルールは一つ、必ず飲食すること はじめに「道の駅川のみなと長井」へ、コーヒーを飲んでバイク神社こと「總宮神社」で今年一年の安全祈願前回見れなかったコレクションも見れました、眼福眼福
- 0 いいね
- 0 コメント
山形県庄内地方を代表する特産の販売と食堂が併設されている所です。場所は朝日スーパーラインの出入口交差点のある個所です。ここは、定食もうまいしラーメンもそれなりにうまいし、何よりも朝日地域の特産品である、山菜やきのこ、庄内柿、山ふどう、漬物等店内いっぱいに並んでいて見るだけも楽しくなります。そして店内のロケーションもグー味もグーです。しかし、食べログの評価も高くない(うまいのにコメントしない人が多いのでは)ので残念でたまりません。是非ライダーの皆さんに紹介したくなり載せました。 一番おすすめは「庄内豚かつ定食」ですが、ラーメンや蕎麦等それなりにうまいです。NHKの心旅の火野正平さんも立ち寄りし ・・・
結論から言えば、グロムくんはフルボッコ状態となりました(+_+) 今回の日帰りツー8氏(エイプね)が仕事の都合で不参加となった時点で他のメンツが「BMで来い、BMで!」と、やけにそそのかすワケなんですが... こっちはしばらく前から、にぎにぎすると左腕に鈍痛が走る状態(;一_一)こんなんじゃベムのクラッチ操作辛いっつーの!グッて引っこ抜いたらサイコガン出てくんじゃね?みたいな痛みとれないので必然的にグロムくんで出陣決定です。 待ち合わせ場所、某吉〇家駐車場で待っていると...オフ車2台のお出まし、トリッカーとXLR250R (@_@) 奴らにオイラのバイクに合わせろ!と期待したのが間違いでした ・・・
関東地方等では、草深い辺境にあるラーメン店が有名です。捜すほうも暖簾もないので、ナビや口コミなどで捜しているようで困難も極めているようです。さて、私のほうは何百回とこの店の前を通過しましたが、いかんせん情報を知らなかったばっかりに笑われものとなりました。ここの店は、新庄市から20キロ離れた宮城県の県境付近となります。見渡す限りの草深い辺境でもあります。この店のお薦めは、(1)味噌ラーメン、(2)チャーシューメンです。事実開店30分前に並びましたが、私は5番目で開店時には15人ほどでした。さて並んだ人のその注文品は、味噌ラーメン5人、味噌チューシューメン3人、チャーシューメン7人で中華そばは0 ・・・
2022/9/11自宅→AJA集合場所→(R49,R115)→(福島大笹生IC→米沢中央IC)→道の駅米沢→(東北中央道,山形道,日本海東北道)→酒田・本間美術館本間美術館→酒田港・さかた海鮮市場・海鮮どんや とびしま(昼食)→(R7,日本海東北道,R7,R345,日本海東北道,磐越道)→新鶴PA(解散式)→自宅朝方7時ころは若干肌寒い、集合場所へ。今回メンバーはOZさん,INさん,SITさん,AKGさん,YZさん,自分。もう一人オブザーバーで参加予定の人がいたが、バイクのバッテリーが不調らしく参加できなくなった。出発して福島経由で米沢へ、若干涼しくてトイレタイムが待ち遠しい。道の駅米沢でトイ ・・・
「途中の峠道は楽しいよ」山形へ行く話しをすると友人は、そぉ言った。何の下調べもせずに「山形」という道路標識だけ頼りにビクスクで向かったが…これ、道なの??迷ってるんじゃね??対向車来たら通れないじゃん!?以来、二度と通らないと決めた「笹谷峠」今回も、その区間だけは山形道使用。片道110円。仙台からは1時間半ほどで日本一ラーメンを食べる県とされてる山形(中心街)へ行く事が出来る。なんでか覚えてないんだけど食べログのマイページの「行きたい」欄に店名が載ってて煮干系スープと、鳥出汁系スープ…煮干嫌いな俺は間違いなく鳥出汁スープが気になって登録したはず…って事で、雨の心配も無さそうなので早朝から出発す ・・・
宮城県境から8km、スキー場の一角にある建物内に今年の9月18日にオープンした新進気鋭のラーメン店です。この主人は、約20km離れた隣市の超有名店のラーメン店で修行されて故郷に戻ったとのこと。聞けば涙が出ますが、ラーメンの味とは全く無縁のことです。それだけ、ラーメン業界は厳しいと思います。それとは別に当宮城県のタウン誌に紹介されましたので、いてもたってもたまらず、皆さんに紹介いたしたく、参上つかまりました。はっきり言ってこの店の場所は田舎です。本当に辺境ですよ。でも来年は間違いなく有名店になります、私は確信しています。 ラーメン与平治(よへいじ地元ではよへずとのこと) 山形県最上郡最上町大 ・・・
酒田市でナンバーワンの「ケンちゃんラーメン本店」のラーメンです。メニューはラーメンしかありません。食べる量によって、普通、大盛、小盛の3種類のみです。山形のラーメンを語るには、秋田県、山形県内で店舗を拡大しているケンちゃんラーメンの本店を食しなければ話になりません。初めて食べる方はうどんのような平打ち麺でびっくりするかもしれません。それに胡椒ではなく一味が合うのも驚きです。私はこれにはまって、一年に2回は最低訪問しています。ツーリングの際はこの店を外しては山形県を語れません。山形県酒田市ゆたか1丁目6-1 ケンちゃんラーメン 電話0234-33-3012 11:00~14:00 ・・・