お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
晴天でもくそ寒いなか、近場のレトロ自販機のメッカ、中古タイヤ市場相模原店に行って来ました。レトロ自販機にはレトロバイクが合うかな。
目が覚めて、朝飯食べて、いつものルーティン。
今年も無事に走れるように、毎年恒例のバイク神社の小鹿神社に初詣に行きました。今回は、昨年末にVストロームSXを買った友人と鈴菌2台。*今日ではなく先週です。
低いところを飛んでいたなーーーーーー。https://imp.webike.net/diary/186780/懐かしいブログ見ていたら感動した、馬鹿な事しているなーーーーー若気の至り?
しばらく雨は降らないという雨雲レーダーを信じてスプリントフィルターとカドヤのメッシュジャケットを試しに榛名湖周辺を走りに行くことにしました。 案の定(?)関越を走行中雨に降られ、慌てて雨対策ではなく「寒いかも」と思って上だけ持ってきたカッパを着込みました(T_T)
小鹿野B級グルメ、わらじカツ丼おすすめのお店パート2です。今回おすすめするのは「そば処 元六」さん。国道299号を進むと、小鹿野市街に入る前の泉田交差点の角にあります。 以前紹介した、秩父からミューズパークを抜ける走りやすいルートを改めて貼ります。こちらはアップダウンはそれなりで走りやすいルートです。
讃岐うどんが全国を席巻するなか、無性に武蔵野うどんが食べたくなった。近所にもあるんだけど、ここはやっぱり武蔵野へ行くべきと思い立った。武蔵野うどんはちょっと灰色がかっていて、麺はワシワシといった感じ。ざるで頼み、温かい肉汁につけていただくのが一般的、なんだそうですよ。
きそばを食べて、満足はしたが駅構内探検して、駅周辺も歩いていざ駅のホームに戻ると電車が10分来ない・・・しかも上りホームの蕎麦屋が!
https://youtu.be/5cM3h_ju9dg寒さに負けてツーリングへ出掛けなかったので、ランチへ“武蔵のうどん竹國”さんへ行って来ました。食後はいつもの三芳PAへ立ち寄りファミマでコーヒーをいただき、崎陽軒のシュウマイをお土産に購入しました。
峠をいくつコエタカ数えることもできなきゃ、ダメね。デザートを土産に気温が低いから出来るよね。
2018年1月18日 埼玉県行田市さきたま古墳の公園の近くにあるうどん屋さんに行きました。しかし、昨年行ったらもう店は跡形もなく、さらちになっていた。グーグルマップにはまだ店の写真でしたが・・・。
カッコ良いね
ちゃんぽんは、うどん、ラーメン、どっちかな?
2230円で、館林インターから湯沢インターまでの高速ナイトラン。谷川岳手前で、走りながら新潟方面雷光が、ありゃー大丈夫かな。12時に出て、3時30分道の駅さかいに到着。少し仮眠します。
2019年3月31日(日曜日)午前中は、北関東は濃霧、午後は、晴れて時々雨が降りました。カタクリの里、垂れ桜、丸墓山、万願寺は、佐野と行田もダブルで行きました。最後に石田堤にいって、帰宅。
2019年1月8日(水曜日)昼前に出発の近場をぐるり走りました。足湯も入り少しリフレッシュ。
2019年1月8日(火曜日)近場を100KM以内で、ぐるりと走ることにします。テーマは、安く、楽しくです。
2018年12月20日(木曜日)記念すべき第一回、ETCで五霞ICから幸手IC乗りました。120円【爆】
2018年9月16日(日曜日)真壁deランチタイム、ツインリンク茂木内にある、ホンダコレクションホール、龍門の滝、安住(バイク)神社、夕方帰宅
2016年12月16日冬の寒い日には、あったか饂飩で、芯から温まる
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message