今日の気温は3月並みだというのに、明日から吹雪らしぃということで、路面がドライなうちにちょっと近所を偵察。 ということで、新規開拓、気になるラーメン屋に突撃!
- 5 いいね
- 6 コメント
2022/9/10自宅→セブンイレブン会津高塚団地前店(集合)→喜多方・ラーメン一平(昼食)→イエローハット喜多方関柴店(解散)イエローハット喜多方関柴店→(こぶしライン)→自宅9/9朝一にAKGさんから「明日、裏磐梯にラーメン食べに行こう」と連絡あり。9/10の9時頃は歯医者の予定を伝えたら「11時に集合」とのこと。9/10、歯医者が終わって暫し自宅でくつろいでから集合場所へ向かう。集合場所でAKGさんから「喜多方にしよう」と提案→承諾。喜多方のラーメン一平で昼食。正午ころなのに待ちもなく入れた。自分は”ネギミソラーメン”を注文。食後にイエローハットに向かう。イエローハットでAKGさんがGL ・・・
2022/7/31自宅→道の駅・ばんだい→(磐梯山ゴールドライン)→道の駅・裏磐梯→(西吾妻スカイバレー)→道の駅・米沢→(R121)→自宅来年のAJAツーリング候補地(安住神社&宇都宮餃子)を下見に行くはずだったが出発が遅くなったので行き先を変更。昼飯を兼ねているのでパッとひらめいたのが裏磐梯で山塩ラーメンを食べてからスカイバレーで米沢に向かうことに決めた。まずは道の駅・ばんだい。そこで写真を1枚。そこからゴールドラインへ突入。さすがに今シーズン2回目なので、ほぼ自分のペースで走れた。裏磐梯に出たら道の駅・裏磐梯を目指す。道の駅・裏磐梯では「山塩ラーメン」を食して一休み&写真を1枚。道の駅・ ・・・
2015(平成27)年11月19日に気仙沼市の復興のシンボルとしていち早く復活したラーメン店です。もしツーリングで気仙沼市を通過するとしても絶対に外せない店でもあります。店名の「かもめ食堂」はかつて市内にあった人気ラーメン店でしたが、後継者が無くて廃店となったのを、気仙沼市出身の人気ラーメン「ちばきや」のオーナーがプロデュースしてオープンさせたお店です。ラーメンは5種類あり、いずれも醤油と潮(塩)味が選択できます。 これは基本味の「醤油ラーメン」で、海苔、ナルト、細切りメンマ、ネギ、チャーシューと懐かしい丼にマッチした、ほっとするラーメンでもあります。麺は細い縮れで、ツルツルと思いきやボソッ ・・・