10月27日(日)は衆議院選挙でしたので「投票」してから出発し、先週仕事で通った京都府亀岡市で見たコスモスが満開でした
- 9 いいね
- 2 コメント
様々な状況を鑑みて オイル交換してマイクロロンを投入・施工する。 前回の交換でフィルター換えてたけど 念の為今回も交換。前後のドレンを開けフィルターを外す。パーツクリーナーで各部品を洗浄して拭き上げ。パッキン類にエンジンオイルを塗って元に戻す。オイルをだいたい2.7L入れて点検窓チェック。アッパーを越えてるけどエンジンかけてないから 2次バランサー室に行ってないので気にしない。 エンジンをかける。窓のオイルが減っていくのを確認してしばし暖機。その間にマイクロロンの缶をシェイク。1~2分振れって書いてあったので仰せのままに。 昔は燃料タンクにも入れるように指示があったと思うのだが 今回の説明書 ・・・
嫁さんは子供を連れて友達とランチへ行くとのことで、ぢゃぁ~パパは外食してきます…みたいな流れでバイクで出かけてきました。目標はラーメンのみ。初企画ラーメン・ツーリングであります!(`Д´ゞ# はたして次回はあるのか・・(笑)記念すべき第1回目(?)大阪は吹田の関大前にある「拉麺ノスゝメ 諭吉」営業時間11:30~14:0018:00~21:00定休日:日曜日大学の前だけあって時間を間違えると、むちゃくちゃ混んでます。。今回も例にもれず時間を間違えたみたい、、orzバイクを停める場所ですが、駅近くのボーリング場の建物にて、大型バイクも駐車することができます。駐車場を管理するオッサンが常駐している ・・・
大阪には2つの大きな川がありまして、一つは淀川、もう一つは大和川…。一般的にその大和川より南を南大阪とまとめて言う事がございます。わたくしもその南大阪の住人ですが、ツーリング等バイクでどこか移動するときどうしても大和川を超えるのが面倒で…。(汗大阪市内をバイクで走るのが嫌なんですね。時間ばかりかかって前に進まないから…。逆にたぶん淀川より北にすんでる方はこちらに来るのが面倒だと思います。だからプチツーとかする時、私たち南の人は龍神とか奈良方面。北の人は、美山とかびわ湖方面とか多くなりますよね。でもうちらの行き先もそろそろ2輪通行止めの季節…。嫌でも市内通って北側に抜けないと行き場所が限定されて ・・・