あれ!このポーズ、そうです。真似です。6日間九州の旅3日目は、長崎県ツーリングです。ミステリーツーリングです。行き先は、決めてませんが!私が鯵とお茶を、宅配するのが目的です。くれデブさんスペシャルです。
- 14 いいね
- 32 コメント
4月2日から4日まで奥のカブ道後半を走って、大垣で完結となったわけですが、そのまま千葉まで帰っても面白くないので、芭蕉が奥の細道に出る前年に更科紀行の旅をしているのでその足跡を巡る旅をすることにしました。 更科紀行は、貞享5年(1688)8月に芭蕉が姥捨ての「田毎の月」と「善光寺」を見たくなって、俳句の門人「越人」を伴って美濃~木曽~善光寺~江戸深川までを旅したもので、散文的な旅行メモと、末尾に11首の俳句をまとめたものです。奥の細道が行く先々の場所に合わせて俳句を残しているのに対して、更科紀行は末尾にまとめて俳句が掲載されているので、文面を読み解いて、おそらくここの場所で詠んだものだろうと推 ・・・
2018年6月1日に食べたウナギの白焼き重を、2022年6月1日に、偶然にも同じ日に食べることが出来ました。 その流れで、白鬚神社・マキノ高原のメタセコイヤ並木を見て、岐阜駅近傍に最終宿泊。 今日は、帰るのですが、高速でストレートに帰っても、もったいないので、国宝犬山城により道でした。 その後は、ひたすら一般道で、帰宅予定で、ナビの予測時間だと、22時30分帰宅です。 サー、何処までノンビリ走られるか?見物でしたね。 名古屋近辺を、走って居ると、ナビの右折指示で、あら、一本手前を曲がっていました。と、何処だか良く分からないままUターンして、・・・・。 と、ここで、嫁さんの味噌カツが食いたい! ・・・