八ヶ岳のふもと、清里での朝。酷暑のシーズンの終わりを告げるような肌寒い高原。 清々しい空気の中、朝食をすませ撤収し、荷物をバイクに乗せエンジン始動。ここで仲間とはお別れ、それぞれのコースで2日目を走ります。
- 3 いいね
- 2 コメント
今日は、会社のメンバーと阿蘇方面にツーリングの予定だったんですが、前日に最終的なお誘いが無かった事と午後からの用事で今回のツーリングは確認を取りませんでした。しかしながら、忍千のガソリンを入れ替えたかったので朝出て昼過ぎに戻って来れる場所!生月島かな?と思ったんですが、片道約3時間ほど。阿蘇とそこまで大きく変わらず。ここは無しという事で。佐賀のある鷹島!ここは、何回か行ってるのですが、鷹島大橋止まりが殆ど。ここに決定!片道約2時間ほど。朝6時起き。忍千出すのに、車を出して、wrを出して、忍千がやっと出せます。出し終わったら、wrを元に戻して、ワイヤーロック、チェーンロック、セキュリティをセット ・・・
二日目、早く寝たのもあって、やっぱり早く起きるのですw歳かのう… 朝風呂に浸かって、ゆっくりがっつり朝食。…まだ時間は早いんですけどもw 飯食いながら、天気予報を見るのですが、降るような降らないような、そんな天気だそうで。 朝ラッシュの石巻市内を駆け抜けて、今日は牡鹿半島のコバルトラインから。それこそ、小学校の頃の遠足で来たような? …とはいえ、記憶なんてないのですけどもw がっつりとワインディングを楽しもうかー、と友人とアタックしはじめるのですが… さっきまで雨だったのか、路面はハーフウエット。こええw 県道220号線を駆け抜けて、御番所公園へ。金華山の見える景勝地であります。 これで天気が ・・・
毎度様です。 9/25~26と、ちょっと小旅行へ行くことに。友人がこっちに来てばかりでしたので、今度はこちらが出向いていこうかなと。 週間予報はコロコロ変わるし、仕事のトラブルはあるしで、なんか落ち着かない一週間でしたが… まぁ何とか、初日は晴れるっぽい感じになりまして。 窓を開けて寝てたんですけれども、何でか、この日は気温が12度まで下がってましてねw寒すぎて、日の出前に早起きしちゃいましたよww ここの処は雨でしたし、地面も冷えてたし、放射冷却もあったんですかね。 暑いかと思ったら、もう寒いのなぁ…秋の訪れでありますなー。たぶん昼間は暑いんですけれど。 二泊ですので、荷物は少なめ。雨予報も ・・・
今日は朝からくもり模様。昨日の予報よりやや気温が低く、25度前後、時間帯によっては0.5mm/hぐらいの雨が降るとのこと。この秋の時期、バイカーらは服装に迷うんじゃなかろうかと。私は峠道専門なので、気象庁発表の予報より1~3度低くなることを予想して準備しないといけないなということで、参考までに今日のライディング装備は、 ・コミネ JK-128 プロテクトフルメッシュジャケット・アンダーウェア・ボディウォーマー(TS-DESIGN 82229)・ジーンズ・メッシュシューズ(SYNTHESE15・elf) で出発しました。今回のヒット商品はボディウォーマー(TS-DESIGN 82229)で、い ・・・