昨日の夜に雨が降っていたんですが、朝にだいぶ乾いてきたので予定通り950Sの慣らしに出てきました。 車検時にデスモサービスでエンジンメンテナンスも入っているため、1000km走行後に再点検入れさせてほしいという流れになっています。
- 0 いいね
- 0 コメント
今年も新年のスタート、今月は睦月(親類一同が集まり仲睦まじくする月)だとか、だが 近年は核家族化が進み あまり親戚が集まることも少ないので、家族でのんびり過ごしています。 そこで正月の暇つぶしにパチンコが打ってつけ、家の並びに1軒、向かい側にも1軒あり 連日満員御礼です。近年は行っていないが、かつてアナログ時代は熱心に通っていました。当時は100円で35個の玉が買えた。 玉は穴に手動で入れ リズミカルに指打ち、その前に釘の曲がりをチェック まさに釘師との勝負です。そして台の玉が無くなると、おばちゃんに「玉が無いよ」と言えば ガラガラと補充してくれます。昭和47年からは手打ちから電動式になり 次 ・・・
ビートのテーパーバーハンドルに交換後、近所を少し走ったのみでしたので新しいスマホマウントも付いたしちょっと具合を見に走ってきました。 外環道~常磐道と走り、時間に余裕があったので少し手前の石岡小美玉スマートICで一般道へ。クルマもまばらな地方道を快適に流して開店15分前に水戸市の「鶏醤油拉麺専門店そうわ」に到着。まずはお約束の腹ごしらえですwラーメンデータベース90ポイント超えの高評価店ですが開店後しばらくは客は私一人でしたw 各席に設置されたタブレットで一番ベーシックな鶏醤油ラーメンに味玉追加で注文。麺も平打ちぢれ麺と細麺ストレートを選べたので細麺を。つるっとした舌触りですがパツっとしっかり ・・・
少し前のお話しになります。 家庭の事情から解放されて自由に使える時間ができました。 もろもろの手続き等が残ってはいましたが久しぶりに泊まりで出掛けてみたくなりました。 前々から磐梯吾妻スカイライン、西吾妻スカイバレー、磐梯吾妻レークライン、磐梯山ゴールドラインの黄金ルートを走ってみたかったので行き先は福島県に決定。 ついでに米沢牛も食べたいところなので山形県米沢市も行き先に含めました。 丁度紅葉の時期に当たるので混雑するであろう土日を避けて金曜日を出発日に設定、宿は檜原湖にほど近いペンションを予約しました。 先代X-ADVで出掛けた石川富山ツーから7年ぶりの泊ツーリングです。 天気が若干不安で ・・・