お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
2023TEAM D プロジェクト第一弾関東某所に宿泊も出来るライダーズカフェライダーズハウス製作開始しましたほぼほぼ DIYでやってます!完成は2023/2月末を予定
12月6日ライディングクラブOITA主催の原付スクーターロードレースに参加してきました10代の頃に友人の原スクを借りて広場でちょろっと膝擦りをした事はありますが、スクーターでサーキットを真面目に走るのは今回が初です(^_^;)
愛知県の知多半島にある美浜サーキットてモンキーとカブの耐久レースを見学。
パソコンのデータを整理していたら、昔参戦していたミニバイクレース時代の映像が出て来たのでアップしました。映像は、ヤマハが制作したもので、とっても懐かしいです(^_-)-☆また、現在では、レーサーで有名な「谷口 信輝」選手も出てますよ!はい、愛車は目玉の付いたYSR50 NO.27です(^_-)-☆ナツカシイ~
年末のミニバイク4時間耐久レースに向けて練習してきた。今年初のサーキットだったので最初は緊張するも、やっぱり楽しい!大型では分からなかったことが沢山あって、色々と勉強になった。次は自分のマシンで走りたい!
商売やる気あるのかな?アマゾンみたいに365日24時間電話チャット連絡可能!!…なのは例外だとしても正月とお盆に完全休みで土日祝日連絡出来ないネット販売店って…
1日に岐阜県の明智ヒルトップサーキットで開催されているHRC GROMカップの応援(タイヤ交換等ヘルパー)してきました!ライダーは明智と言えば元チームメイトのS君です。天気は雨でレインタイヤ交換したりで大変でした。予選はポールポジションからのぶっちぎりな優勝です!おめでとう!昔は良くお世話になってたサーキットなんで機会があればレースに出たくなりました!
こんにちわ!瓦礫です先日伊豆スカイラインに行ってきました
あけましておめでとうございます。今年も年始早々にミニバイクの耐久レースへ参加してきました!バイクは兄のNSR50でセッティングはあまり良くない状態でしたがなんとか完走はできました!やっぱり2stはいいですね!
シェイクダウンからの2回目の走行です。エンジンの慣らしも終わったので、本格的に走りたいと思います。あとはライダーの慣らしだけ笑
新車から初めてのオイル交換09L オイルフィルター 192km
ブレーキパッドをENDLESSハイスロ20パーセントタイヤをダンロップKR337PROオイル交換2回目
気温25℃ F1.5 R1.5 ベストラップ52秒562
堺カートランドで開催されたモトチャンプ全国大会にフリークールデザインさんのブースの出店のお手伝いで行ってきました。久しぶりに会うライダーやスタッフのメンバーと再会して、めっちゃ盛り上がりました。昔のライバルもエントリーしていて応援してました。主催のT-TECHの辻村さん、スタッフの皆さんお疲れ様でした。
サーキット用の滑り止めプレートとしてビス留めしたアルミ製エキスパンドメタル。 300×200で1000円、2セットは取れそうなんでコスパは良いかも。滑る気配は全く無いけど実走行でどうなるか要検証といったところ。
明日はバイクの耐久レースに参加します・・・レースと言っても・・・
富士スピードウェイで開催されたミニバイク6時間耐久レースに、「Team Web!ke Racing もりしー」として参戦!ちなみで走行メンバーは6名で参加。
自身2度目のミニろく参加。3時起きはツライ~寒い~昨日の雨で路面は乾ききっておらず。寒さと相まって少しビビる。
11/16日先輩方に誘われ初ミニバイク耐久レースに参加してきました。富士スピードウェイには何度か行ったことがありますが、自分が走るのは初めてです。
観戦日記なのに焼きそば!人生初となるレース観戦に行ってきました。仲間達がお腹を空かせないように、アレコレ焼くのが私の役目。
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message