2020.8.30ライトカスタムが完了して、いよいよシェイクダウン。ニンジャ1000をレンタルして、息子とプチツーリング。気温34℃で若干熱中症気味。バイクに合わせて新調したヘルメットの当たりが悪く、頭痛に見舞われる。ニンジャと並走して判明したのが、Z1000のギヤ比が低いこと。4000rpmで90km/hと10km/hは低い。ジャジャ馬の予感。この日の走行距離226Km。嫁ハンが出発前に撮影していたのが出てきたので、この日の様子がわかるようになった。
- 0 いいね
- 8 コメント
Webikeのブログ、書式が変わってしまったので、工賃や作業区分の書き方がわかりません。まぁ、些細なことなので、気にせずにおきましょう。(投稿後自己解決しました) さて、題名の通りです。前回のエンジンオイル交換が去年の12月19日、ざっくり半年以上交換しておりませんでしたー。たった3000kmを走るのに8ヶ月もかかっています、厳密に言うと3000km走りきる前に交換しています。今日を逃すとお店がお盆休みに入ってしまいますし、その間バイクに乗れないという状況になっても困ります。別にキッチリ3000kmで交換しないとダメってこともありませんが、さすがに半年以上も放置しているのは気分が悪いです。一応 ・・・
新車で買える国内メーカーのオフ車が無い! ZXR750H1を手放して懐に転がり込んだ売却代金!このご時世、蓄えておくのが正解なのでしょうが「アレコレ買っちゃえ!」となるのは必定?wしかし、小出しの戦力投入は各個撃破の憂き目に遭うのが相場!しかし今どきZXR750H1を購入した時の価格で手放したので、大物を狙うには軍資金不足・・追い金を工面したら何とか手が届きそうだったKLX230もカタログ落ち、コンペティションモデルのKLX230Rの方なら注文可能?その辺りをKawasakiのプラザ店に訊きに行ったら、なんか小さいのが置いて在る。 小さいのは全く眼中にも候補にも入ってなかったけど、よく見たらチ ・・・
先日書いた最後のピースが装着されましたので、ワタシの「YZF-R3」カスタムの最終章をお披露目致します。 今回取り付けたパーツがこちら。●SP忠男 POWERBOX エキゾーストパイプhttps://www.sptadao.co.jp/muffler/bigbike/yzfr3_19_pb_pipe/ ついにフルエキ化でございます。ただのフルエキじゃありません、スリップオンマフラーをそのまま残し、エキゾーストパイプだけをバージョンアップ。これがやりたくてSP忠男のPOWERBOXを一点狙い、メーカー欠品でいつ発送されるかわからない状態で約半年待ちました。YSP滋賀さんのご尽力もあり、入庫した翌 ・・・