昨年末ぐらいから日記も書かず、コソコソとそして地道に車輛本体やパーツを収集していまして春になってやっとSR400改が完成しました。あまりにもいろいろとヤル事が多すぎて写真も撮れず日記も書かず黙々とバイクいじりに勤しんでおりました(^^)v
- 2 いいね
- 2 コメント
開催日:2023年 5月10日(水)開催地:鈴鹿サーキットフルコース(先導車付での走行となり25分 x 2 本)受付期間:2023年4月30日まで受付(ただし定員になり次第受付終了) ●申込方法と定員 応募人数は合計90名予定になります。(先着順となります)●参加料金: ¥22,000 + 保険代金 ¥1,000 (合計金額 ¥23,000 集金は銀行振込となります)●お申し込みはメールフォームまたは、専用申し込み用紙に詳細をご記入の上、京都オートバイ事業協同組合事務局までFAXください。( お振込の確認をもって受付となります / 先着順 )●受付完了につきましては、申込書に記載された住所へ受 ・・・
通勤から近所の散歩、東京近辺のツーリングと頑張ってくれていたエストさん。 先月初頭にフロントスプロケ軸からのオイル漏れが酷くなり、休眠状態でした。 ネットで先人達の足跡を調べ、修理方法とパーツを調達して、ようやく修理に取り掛かりました。 スプロケカバーを外すためにステップ、クラッチペダルを外し、悪戦苦闘しながら目的のスプロケ軸のOリンクまで到達。案の定、硬化してガビガビになったOリングとシールを新品に交換。オイル漏れは収まりました。 ついでに穴だらけになったフォークブーツも社外品に新調。純正品よりもブーツの外径が太いのでスタイルはイマイチ。あぁ、失敗した~(泣) まぁ、フォークブーツは機能パー ・・・
リターンしてから早くも4年近く経ち、3台目(嫁のベスパを入れれば4台目)のバイクがやって来ました。 『VMAX1200』です。93年式(4型)北米仕様(2WE)。既に30年落ちの車両を某オークションで落札してしまいました(笑) 納車直後は元気よくセル1で掛かりましたが、その後は不具合のオンパレード。 エンジンオイル・デフオイル交換迄は想定してましたが、定番のクーラント漏れに始まり、バッテリー上がり、電装系トラブル、リアブレーキ周りのトラブルetc.出るわ出るわ… まぁ、30年経ってますからね~。 人間も30年生きてりゃ、あちこちガタが出始めるものだと言い聞かせながら、少しずつ直し、弄りながら楽 ・・・