お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000326access
K-Mosさん
価格種別
本体
価格帯 53.35~70.4万円
66.51万円
諸費用
価格帯 4.66~6.84万円
5.06万円
本体価格
45.59万円
価格帯 18~68.2万円
4.74万円
価格帯 5.6~5.87万円
乗り出し価格
価格帯 58.01~77.24万円
71.57万円
50.34万円
価格帯 23.6~74.07万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全22件)
イタズラでなかったのは、良かったですね。
でも、諭吉様が二人とは。合掌。。。
何か起こる前に気が付いて良かったですね
しかも、運悪く斜め刺さりでした。
バイク屋さんも修理できても微妙との事で、心配しながら走ってますが、今のところ大丈夫です(^-^)/
命を預ける大事なパーツですので、これからも気にかけてあげようと思います。
前のタイヤはまだアマリングというものが残っていたのですが、仕方ないですね。
刺さったままでも積極的に空気が抜けていくという訳ではなかったのですが、
貫通して2箇所に穴が開いていたし、ちょっと滑りやすいタイヤだったこともあり、
交換に至りました。
内張パッチでの対処はご自分でされるんですか?
私は簡単なメンテナンス程はできますが、まだタイヤ交換まではやったことがないです。
せっかくスタンドもあるので、いつかできる様にはなりたいのですが……。
そういえば、闘魂注入さんも広島の方でしたよね。
土砂災害でひどい被害が出ていますが、大丈夫でいらっしゃいましたか?
私の実家は廿日市なのですが、そちらは一応大丈夫だった様です。
闘魂注入さんの所もご無事でしたら良いのですが……。
市街地であの被害。
広島の建築基準法てどうなってるんだろう?て感じがします。
タイヤは、なんじゃこりゃー!ですね。(笑)
私も経験ありますが、何でサイドに差さる?て感じですよね。
サイドじゃ、パンク修理もできません。(泣)
タイヤで、肉球パタンが出たらK-MOSさんどうする?(笑)
はじめまして、ですね。
コメント頂き、どうもありがとうございます。 m(_ _)m
お金は何とかなりますが、防ぎようがない悪意はどうにもならない場合があります。
いいんです、いたずらでなければ……。
諭吉さん2人とお別れになったとしても、辛く……ない………うぅぅ……。 (ノд-。)
昔、新しい靴を買ったら、より速く走れ、より高く飛べる気がしましたが、
新しいタイヤも同じように感じます。 (^o^)
本当に早く気付いてよかったです。
停めている場所の関係でリアタイヤに施錠をしているんですが、
そのおかげでリアタイヤの方にはいつも目をやっていたので、それが幸いでした。
ですが、今度からはフロントタイヤの方も見てから走るクセをつけた方が良さそうです。
先日、工事をしている道を通ったのですが、渋滞になっている横をすり抜けました。
おそらくその時だったのではないかな、と思っています……。
道に何か落とさないでほしいと、切に思いました!
お仕事はまだお忙しいですか?
ヒロオさんもでしたか……。
2500km……私がまだウェビックに投稿をしはじめる前でしょうかね。
お互い不運でしたね。
タイヤはぽんぽこおやじさんも書かれていましたが、命を預ける部分ですし、
ちょっと不安な所ですよね……。
私は臆病なので、思い切って交換してみました。 (^_^;)
前のタイヤは耐久性がやたら高かったので、
もっと走ってあげたかったのですが、残念です。
もったいないという気持ちはありますが、ちょっと贅沢をした気分でもあります!
もう、ほんとに、どうして斜めに貫通するのか……。 横は無理ですね……。
縦に刺さるのは分かります。
そういうこともきっとあるんだと想像もできます。
……が、「あんなものが道に落ちてて、刺さるかね!?」と思いました。 (-ε-)ブー
もし、肉球パターンがあれば……? そんなの、決まっています。
即決で肉球です! きっと食い気味で答えます!
(店員さん)「タイヤのパターンはどうします? 普通のと肉きゅ」
(私) 「肉球で!」
広島のことにつきまして、ご心配頂き、ありがとうございます。
最近の市街地はヒートアイランド現象で積乱雲が発達しやすいみたいです。
どこの都市で起こっても不思議ではない様ですが、
確かに広島市内の気温は高いんです。
昨年の夏、広島市内に限って言えば、沖縄よりも暑いと感じました……。
ですが、それはそれとして、広島市のやりようはもう少しあったと思えるのが、
かえすがえすも、非常に残念です……。
何も分からないままお亡くなりになった方々のことを思うと、本当に痛ましいです。
また、山間部に住んでおられる皆さんは、さぞかし不安だろうと思います。
話変わって、タイヤは悪戯じゃなくて良かったですよね!
自損とは訳が違うんで・・・
白猫、近くで横になり可愛い♪
広島の土砂災害の被害者の方の人数が、100人に届きそうですね……。
今週末にも大雨警報が出ていたとかで、また心配な所です。
元々の山間部なら、まだ安定はしていそうですが、
山が急に切り拓かれてできた造成地は心配ですし、
広島の特に市内にはそのような場所がまだまだたくさんある様です……。
1999年にも同様の土砂災害があったはずなんですが、
行政の見通しが甘いと言われても、仕方がありませんね。
タイヤの方は、本当にホッとしました。 (´▽`) ホッ
ですが、パンクはあっという間に持ってかれますねぇ。
ザ・諭吉キラー!
そして、シロ!
かわいいでしょう!?
タラさんと同じく、とても人懐っこくて、声をかけるとすぐについてくるんですよ。
ご近所のおば様方にも大人気の様で、
シロのことがきっかけで、井戸端会議をしたりしました。(笑)
Σ(ノ゜◇゜ノ
私の知らない内に
しろにゃんと良い仲に(≧Д≦)ノ ウラヤマシイ!!
そして、に・く・きゅう~ ヾ(゚д゚ )三( ゚д゚)ノ
一度、にゃんこの足を先っちょから
はむはむ したいですな (///ω///)ハムハム
それにしても、イタズラじゃ無かったのですね~(汗)
一目見て
「イタズラだ、、、、」
と思ったのですがウルトラCでしたのですね~( ̄ω ̄ゞ
それにしても狙ってやっても
こんな事出来ないですよね~(=ω=;)
真実は、、、、
と言いますが、正にソレですね~(汗)
まっまあドンマイです (´・ω・`)
自分の大好きな猫と、広島と、BTー45の話題でしたのでお邪魔させて頂きました♪
ニャンの肉球と指の間に、自分の指を入れるのに最近嵌まってます(笑)ニャンの機嫌がよければ「ぎゅー」としてくれます♪
広島の災害には地元民としてもとても心を痛めています。今まで目立った雨災害がなかった広島でしたが、土砂災害危険箇所、全国No,1だと言うのはあとから知りました。調べたら家の裏も指定の箇所・・・他人事ではないかもしれません!
そしてBTー45!これは巷ではあまり評価無いかもしれませんが、実際使っている身(実は他に選択肢がありません(笑))としてはすごくイイタイヤです!長持ち(1000ccで10,000km以上ok)、安い(流石バイアス)、意外と食う(頑張れば膝刷りも可!)な素晴らしいタイヤです!きっと楽しいバイクライフが待ってますよー♪
と、初コメで長文失礼しましたm(__)m
シロがですねぇ、最近かわいいんですよねぇ。 ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
肉球があくまでもピンクです。
かわいらしさMAXです!
イタズラの可能性はまだ少しは残っているんですが、あえて考えないことにします!
防犯も兼ねて、カバーはいつもかけているので、それをおしてまではやらないかな、と。
確かに狙ってはできませんね。
シュミレートしてみると、前輪に跳ね上げられたスパイクが、奇跡的な角度でブスッ、と。
良い機会なので、ニュータイヤを楽しみます。
珍しいパンクの仕方ですねー。 とおってっも長い釘状のものが刺さっていますね。下からサイドまで貫通なんて滅多に無いんじゃないでしょうか!?
交換は得策ですね(*^_^*)
ホント悪戯で無いことが一番です。
肉球触れないかなぁ~
タイヤ、横からそんなものが刺さっていれば
疑ってしまいますね(_ _|||)
イタズラじゃなくてとりあえずは、一安心ですね(^^)
以前、kotatsuさんの日記での広島弁のくだりで、
少しニアミスをさせて頂きましたが、正式にお話?するのは初めてですね。
コメント頂き、ありがとうございます。 (^▽^)
コメントの長さでは、私も人後に落ちないレベルですので、
むしろ親近感を感じこそすれ、失礼だと思うことは一切ありません!
偶然にも、色々と話題が重なったようで、嬉しいです。
猫さんを飼われているんですね。
みやんさんのプロフィール写真の猫さんでしょうか?
私は飼いたくても飼えないので、肉球でぎゅーってされたいです……。
広島のことは、日々気にかかっています。
私の実家が廿日市にあるのですが、うちの2階は裏の家の1階とほぼ同じ高さです……。
やっぱり心配ですし、忘れた頃が一番危ないでしょうし、みやんさんもお気をつけ下さい。
私の乗っているNinja250のノーマルタイヤは、耐久性がものすごく、
逆に言えば、カチカチでよく滑る感じがありました。
が、ブリヂストンのBT-45は、バランスが良いですね!
みやんさんのおっしゃる通りなのだと思います。
耐久性に関しては未知数で不安でしたが、教えていただいて安心しました。
タイヤ交換以降、まだ長距離を走れていないのですが、早く走りたくてたまりません。
その時はまた覗いていただければ、幸いです。 (^-^)
タイヤのスパイクを最初に見た時は、やはりイタズラを考えました……。
その可能性が減ったので安心しましたし、ポジティブにいこうと思います。
タイヤ交換は初めてでしたし、まだそれほど走れていないのですが、
新しいタイヤは快適です。
換えて良かった、リアタイヤ、ですね。
KAZUさんのコメントの最後の一言に万感の思いを感じました。 (^_^;)
食いしん坊さん達はハードルが高そうですね。
うちの近所の野良さん達は、スーパー近辺を根城にして、
そこのお客さん相手に愛想を振りまくサービスをしてくれています。
ただ、鳴き声のかわいさは飼い猫のそれに負けてしまいます。
ちょっと不器用な感じで甘えてきます。
ですが、その感じがまた……。 O(≧▽≦)O
最初は横から出ている部分しか見えなかったので、
どうしてもイタズラとしか思えませんでした。
ですが、縦から入っているのを見つけて、ホッとしましたね。
ただのイタズラなら、あそこまでする必要はあまり無さそうですし、
人力であそこまでやるのはちょっと難しそうです。
災難には違いありませんが、タイヤの性能そのものは向上した感じがありますし、
タイヤ交換の踏ん切りになったかと思いますので、
不幸中の幸いと思うようにしたいと思います。 (^o^)
タイヤは安念でしたが、走っている最中でなくて良かったですね。
何処で、刺さったのか不思議な刺さり方ですね(-_-;)
私は先日、会社の人の家が被災したので、泥のかき出しに行って来ましたが、
まだまだ、復興には日にちがかかる感じです。
時間があればボランティアにも行こうと思っています。
すっかり返信が遅れてしまいました。
私の方の不幸なんて、大したことはありません。
お金を少し払えば解決が出来るようなことです。
そして、私はそれを払える恵まれた立場にいます……。
昨日の新聞に広島の記事が出ていました。
非難解除の準備が進んでいる、という内容でした。
が、復興にはやっぱり時間がかかるのですね……。
そういう規模の災害が広島で起こるとは思っていませんでしたし、
逆にそれこそが災害の怖いところなのかも知れませんね……。
すみちゃんさんとお会いしていた時には、そのわずか4日後に
広島がこうなるなんて、全く思いもしていませんでした。
「天気が悪いのは嫌だ」ほどしか考えていませんでした。
ボランティアにいらっしゃる時も、どうかお気をつけて、
ご無理なさいませんよう。