インプレで投稿した商品が、日記の『当日の装備』から選べるようになりました!

0000328access

ライブラリから写真を選択
写真をアップロード
位置を調整
1398916707052M.jpg
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのカバー写真
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのプロフィール写真
写真をアップロード ×
写真をアップロード ×

K-Mosさん

ステータス

日記投稿件数
110件
インプレ投稿件数
103件
Myバイク登録台数
4台
ウェビ友
14人

台風が過ぎました。


台風8号は何とか沖縄から遠ざかってくれました。

これから他の都道府県の方の元へ向かいそうであることを考えると、
手放しには喜ぶことができませんが、
正直な所を言いますと、やっぱりホッとしました……。

かなり強めの警報が、かなり早めに出たことや、
事前の台風対策をしっかり行ったこともあって、
思ったよりも大事なく過ぎて行ってくれました。

ただし、県内各地には大雨特別警報が出ていて学校機関は休校、
昨日からずっと停電が続いている地域もありますし、
写真の様に街路樹が倒れたりした場所も多くある様です……。

大変失礼ながら、安普請ではあったのでしょうが、
食堂が倒壊した所もあったそうです。

きっとすごい音がしたはずですし、
ご近所さんはさぞかし怖かったことと思います。

けが人がいなかったのが幸いです。


県内では昨日の時点で、
強風にあおられて転んで骨折された方など、
30人程のけが人が出ていました。

毎回こうしたことがあり、もしかすると
やむにやまれぬ事情があったのかとも思いますが、
基本的に台風の日に外へ出てはダメだと、私は思うのです。

そして、やはり人への被害よりも、
物への被害の方がより顕著であった様です。

こんな太い樹が倒れてしまうくらいの天災に対して、
なす術なんてあるはずもありません。


県内の農作物への被害も心配です。


……が、私が個人的に今朝確認するまで不安だったのは
やっぱり太郎丸(愛車:バイク)とヤックル(同じく愛車:車)です。
(´□`。)

朝起きてからすぐに確認して、
ホッと一安心でした。

バイクの下の地面に雨水が流れ込んでいましたが、
あの大雨でこのレベルなら、むしろ少ない程です。

キムさんにご忠告頂いて、
急に不安になって補強した車止めも
立派に役目を果たしてくれた様です。
ありあわせのブロックと化粧板でしたが、
次も補助的にこれを使おうと思います。


これから明日にかけて、九州の方へ台風が移動する様です。

風は弱まっているかも知れませんが、
こちらではかなり雨が降りました。

まずは九州にお住まいの皆さん、どうぞお気をつけて。
  • 都道府県:
  • 沖縄県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全25件)

no_photo.jpg
あさん
無事でなによりです!

しかし衝撃的な写真ですねー大木が車を直撃とは!(怖)

台風で、何度となく地べたになてたもんなー昔!(笑)
  • (0)
  • 返信
KAZUさん
K-Mosさん こんばんは。
この日記でご無事の確認、良かったです。 59万人の避難勧告があった様ですが、大丈夫だったようですね(^-^)

倒木の写真は、本日の朝日新聞の一面に別角度から出ていましてビックリしました。 同じだ~!

太郎丸もヤックルも無傷で何よりでした(^-^) 

こちらには、明日のお昼過ぎに最接近する様です。 今は、15メートルの暴風域で、学校は明日は休校が多いようです。 何もなく通り過ぎて欲しいものです。
  • (0)
  • 返信
聖芳さん
初めまして!
そちらは過ぎ去った様で何よりです
バイクも車も無事なのは事前準備のお陰でしょうか?

そろそろこちらに到着予定なので、ドキドキします(--;)
  • (0)
  • 返信
K-Mosさん
猫さん こんばんは。

何とかやり過ごしましたね。
ベランダの排水溝の掃除をサボっていたので、
一昨日の夕方から大急ぎで掃除をしたのですが、
これをやらなかったらどうなっていたか……。
凄い雨が、水平に近い角度で降っていましたよ。 Σ(゚□゚)
風の方向が瞬間的に変わるので、空気中で雨粒が奇妙な動きをしていました。

おっしゃる通り、この車がつぶされている写真、ショッキングですよね。
こんな日に外に出てはいけません。
そりゃ、転んで怪我もしますし、自然災害ナメちゃいけませんね。

今日は街路樹の掃除で、近隣の人達は大わらわでした。(- -;)
  • (0)
  • 返信
K-Mosさん
KAZUさん こんばんは。

昨日は9万2千世帯で停電があったり、海沿いの市町村は全域に避難勧告が出たりでした。
避難勧告は「危険を感じたら」ということらしいのですが、
危険を感じる頃には外に出たら、もっと危ないのでは、とも思いました。 (・・;)

倒木の写真、そちらの新聞にも載っていたのですね。
地方新聞社が撮った写真なのですが、今回の台風の規模と被害を明確にさせる写真です。

私はずっと家にこもっていましたし、停電もそこまで深刻なものではなかったので、
「そこまで大したことはなかったなぁ」と思っていたのですが、
町の光景を見ると、私は運が良かったのだと感じました。

中国地方に台風が来ることはあまり無いかと思います。
明日にかけて、どうぞお気をつけて。
  • (0)
  • 返信
hiranaoさん
こんばんは。
車バイク、そしてK-Mosさんもご無事でなによりです!
テレビで見て想像以上の雨風にびっくりしました。

明日はこちらに台風がくるようで心配ですが
だいぶ勢力も弱くなってるみたいです。
  • (0)
  • 返信
K-Mosさん
聖芳さん 初めまして。 m(_ _)m

聖芳さんがお住まいの鹿児島へは、当初の進路だとかすめるくらいかと思いましたが、
今ではちょっと予想進路が南よりになっていますね。

一番いいのはやっぱり頑丈なガレージがあることなのでしょうが、
うちの駐車場は結構障害物に囲まれているおかげか、一定程度の安心はあります。
この駐車場があったことは、バイク購入の後押し要因の1つでした。

そのせいでしょうが、今朝降りてみると、近所の見知らぬバイクが停まっていましたね。 (- -;)

そちらには今頃8号が到着している頃でしょうか?

どうぞお気をつけて。
そちらも何事もなく済まれることをお祈りしておりますね。
  • (0)
  • 返信
K-Mosさん
hiranaoさん こんばんは。

凄かった様です。
私は家にこもって、風が激しくなったあたりで眠ってしまったので、
あまり実感がなかったのですが、周りに深刻な害が無くて運が良かったです。

ニュースなどを見ると、「もしこれがうちの近くで起こっていたら……」と、
怖くなります。 (〃゚д゚;

勢力は弱まっていると聞きましたが、影響範囲は九州全域に渡りそうですし、
hiranaoさんもどうぞお気をつけて。

対策は早めに、しっかりめに、ということがよく分かった台風でした。
  • (0)
  • 返信
night riderさん
K-MOSさんご無沙汰してます
台風取りあえず通過でほっとしている所ですね
過去最大級の台風と言う事で心配していましたが
K-MOSさんはご無事という事で一安心です

こちらはこれから雨と言う事ですが今年はこちらはほとんど雨が降らず
農産物も干せからびていますがこの雨で何とかと言う状況ですここ数年
異常気象と言う事ですが今年は特に怪しいですね
何だか愚痴ってしましましたが

ストレス解消にひとっ走りしたい今日この頃
  • (0)
  • 返信
写真によると、倒壊や倒木等大変だった見たいですね。
しかし、人的な被害が少なく、幸いだったのかも知れません!
ご自身や車、バイクに被害が及ばず何よりです。

こちらは、速度の遅い台風がじわじわと接近しております。
先程より、雨も降り出し風も出てきました。
明日がピークになるでしょうが、最小限の被害で済めばと願っております。
  • (0)
  • 返信
ヤックルと太郎丸、無事で良かったですね!
とらちゃんはどこに避難していたんだろう?
こちらは金曜日に通過予定みたいです。
だんだん生温かい空気がまとわり付いてきます。(泣)
  • (0)
  • 返信
ヒロオさん
ご無事でなによりです。
現在も東へ毎時15kmで進んでいるようですが、滋賀には明日(10日)夜中に通過しそうです。
幸いシャッター付き車庫に入れているのでバイクに関しては、被害は無いと思いますが、写真の通り大木がなぎ倒されると大変な被害が発生すると思います。
大きな被害がない事を願うばかりです。
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
ニュースで沖縄の様子が何度となく中継されていて、その都度K-Mosさん のところはだいじょうぶかなあ、と考えていました。
正直、今まで沖縄に行ったことが無く、知っている人もいなかったのでちょっと他人事っぽく思っていましたが(失礼!)、やはり知っているかたができると気になってくるものです。これが絆なんでしょうね。
  • (0)
  • 返信
K-Mosさん
night riderさん お久しぶりです!
おかわりありませんか?

ご心配頂き、どうもありがとうございます。m(_ _)m
私は運よく、無事で済みましたが、県内では大小様々な被害は出ています。

北海道は梅雨も無いということをお聞きしましたが、その分水不足があるのでしょうか。
こちらも今年は雨が多いので心配は無さそうですが、河川が少ないので水不足はつき物です。

そういう時には「台風が来れば大丈夫」と、県民は台風襲来を望んだりもするのですが、
今回のは強力すぎました。
県内の小中学校などは、火曜と水曜の二日間休みになりました。

最近の異常気象について、少し怖いことかも知れませんが、
もしかしたらこれが今後「通常気象」になるのかも知れませんね……。

私も早くバイクに乗りたいです。
night riderさんもバイクに乗られたら、ぜひ日記などでお知らせ下さい。
待っています。 (^o^)/
  • (0)
  • 返信
K-Mosさん
kotatsuさん こんばんは。

ご心配、どうもありがとうございました。m(_ _)m

通勤などで目にした限りでは、道路の冠水や、街路樹が折れたりしていましたね……。
いつも車が塩まみれになってしまうのですが、今日は朝から大雨だったので、
それが少し洗車っぽくなりました。

今度はそちらに向かっていますが、勢力はともかく、
速度が落ちているのが気になる所です……。

すでに雨がかなり降っていて、土砂災害も出ている所もあるとお聞きしました。
今回、私はかなり運が良かったようで、友達の所などは丸一日停電で、
暑いし暇だし、飼っている猫のミーちゃんはずっと鳴いているしで、大変だったそうです。

kotatsuさんも、明日はどうぞお気をつけ下さい。
  • (0)
  • 返信
K-Mosさん
キムさん こんばんは。

キムさんのご忠告もありまして、おかげさまで無事に台風一過を迎えられました!
どうもありがとうございました。 m(_ _)m

トラさんもそうですし、ここ2、3日は近所でも猫さん達を全く見ません。
こういう時にどこへ居て、そして大丈夫なのか、とても心配になります……。(;´Д`)

台風、関東へも行ってしまうのでしょうか……。
金曜日になれば風は弱くなっているでしょうが、心配なのは雨ですね。
こちらでは床上浸水した所もあったそうですし……。

キムさんの所はこういうこととは無縁であることを祈っています。(^o^)/
  • (0)
  • 返信
K-Mosさん
ヒロオさん こんばんは。

そちらは明日の夜ですか……。
近くに山などがなければ良いですが、怖いのは土砂災害かも知れませんね。

最近の雨量は山の許容量を超えることが多くなった様で、
しばしば崖崩れなどの土砂災害のニュースを目にする気がします。

シャッター付きの車庫はかなり心強いと思います!

こちらであった様な倒木などは、起こってしまえば、もうどうにもなりませんよね……。
自然の力には逆らうことができないということを、再認識させられる台風でした。

そういうレベルの被害は、もうこちらだけで十分ですね。
他の46都道府県では何事もありませんよう、お祈りしています。
  • (0)
  • 返信
ともさん
K-Mosさん こんばんは
画像を見るだけで凄まじさがよく伝わってきますね。
バイクも車も、そしてK-Mosさんもご無事で何よりです。

こちらも風が強くなってきました。木曜から金曜にかけて通過予想との事なので、こちらはこれからですね。
気をつけねば…(;´Д`A
  • (0)
  • 返信
K-Mosさん
きたきつねさん こんばんは。

ご心配下さったようで、嬉しく思います。
ありがとうございます。 (^▽^)

私もきたきつねさんと知り合ってから、台風情報や警報、注意報を確認する際に、
新潟県の方まで見てしまいます。
そして、正直な所、やはりこれまで新潟を意識したことはほぼありませんでした……。
どうしても対岸の火事と言いますか、他人事に感じていたのは否めません。

ですから、こうして心配することが増えることは、幸せなことなのかも知れませんね。

「強い」ということは「弱さを知る」ということ。
「弱さ」とは「守るものがある」ということ。
「守るものがある」とは「強い」ということ。

他人を頼るのを大前提にするのは少し違うでしょうが、
自分1人でできることにも限りがありますものね。

そちらでは雨も続いている様ですし、どうぞお気をつけて。
  • (1)
  • 返信
K-Mosさん
ともさん こんばんは。

あれから、慣らし運転は順調ですか?

お気遣い、どうも痛み入ります。 ありがとうございます。 m(_ _)m

運よくほぼ被害無しで、ホッとしました。
天気が落ち着きそうな今週末に洗車をして、こちらはリセットです。

ですが、台風がこのままの進路で進みますと、週末くらいにともさんのいらっしゃる
和歌山へも影響が出そうですね……。

今回、台風の沖縄上陸に関連する報道や前評判がすごかった分、
ウェビを通じて色々な方からお声かけ頂きました。

これまでなら沖縄が暴風圏でなくなったら、もう他人事だったのですが、
今年からは台風が過ぎた後の進路も気になってしまいます。 (゚_゚i)

どうぞともさんもお気をつけ下さいね。
  • (0)
  • 返信
ともさん
K-Mosさん こんばんは(^-^)

最近は天気に恵まれず、慣らしが滞ってます。

僕は北部の方なんで、多少の雨風が強い時間帯もありましたが大丈夫でした。
南部の方が心配ですね(・・;)

こうやって、他の都道府県の方からお声をかけていただけるのは嬉しいことですね(^-^)
  • (0)
  • 返信
すみちゃんさん
今晩は。
台風8号かなりの風と雨でニュースでも沖縄の被害の映像等がながれていましたが、K-Mosさんは被害が無かったようで何よりでした。
広島は当初の台風の進路から外れましたので、いつ通過していったのかって感じでした。
九州南部は梅雨明けしたようなので、広島もそろそろ梅雨明けになりそうです。
  • (0)
  • 返信
K-Mosさん
ともさん こんばんは。

返コメが遅くなってしまい、大変失礼しました。
台風の後、仕事がたてこんでしまい、この体たらくです……。 m(_ _)m

そちらの天気は回復されましたか?
こちらは台風が過ぎた翌日はひどい天気だったのですが、
その後はド天気が続いています。
あいにく時間が無いのでバイクには乗れていませんが……。
もう腸が切れそうです。 (ToT)
  • (0)
  • 返信
K-Mosさん
すみちゃんさん こんばんは。

ご心配、ありがとうございます。
お気遣い、嬉しく思います。 (^▽^)

私個人は多少の停電があったくらいで、何とか無事に済みましたが、
沖縄県内では農産業や商業にかなり深刻な被害が出ました。
先日の時点で22億円以上の被害だそうです……。

広島の方へ台風が行くと、結構な被害が出るイメージがありましたので、
何事も無く過ぎてくれて、私もホッとしました。

こちらはかなりの晴天が続いています。
広島の梅雨明けも早く来てほしいですね! (^o^)
  • (0)
  • 返信
ともさん
K-Mosさん こんばんは
お仕事ご苦労様です(´Д` )

こちらも台風が通過してしばらくは不安定な天気でしたが、ようやく夏らしくなってきました(^^;;
仕事が忙しいのは仕方ない事でもありますが、やっぱり天気が良くなると早くバイクに乗りたくなりますね!

身体を壊してしまうと元も子もないので体調にはお気をつけて。
  • (0)
  • 返信