お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
ライダーをカテゴリから探す
0000019access
ちゃこさん
.
昨日の走行のアレって…冷静に考えて
https://imp.webike.net/diary/273799/
単にパッド減ってたからじゃね❓と言う事で @ タイトル
朝イチでタイヤ交換に行こうと思って起床したらなんか一時的に☂️が降り出したので夕方に予約変更して逆車のE型のは高すぎて買えなかったのですが国内仕様G型のサービスマニュアルで予習しているとさほど濡れずに止んだので整備開始🧰
納車時ショップにタイヤと一緒にパッド交換してもらって今回は初のセルフ整備なので🆕ツールを導入してみました🔧
引きずるか鳴くかの原因になるので当然交換しますよっと。
全開走行の感触とE型のデータを参考にして開けてみた訳ですがほぼほぼ一致
消耗度がほぼほぼ一致していてやっぱりデータはちゃんと取っておくものだなぁ思いました✌️
こうして滞りなく初めてのブレーキパッド交換完了✅
するとプラシーボではなくちゃんとレバーが遠くなったので後ほど試走がてらタイヤショップへGoするとしましょう👍
価格種別
本体
価格帯 156.2~159.5万円
158.2万円
諸費用
価格帯 2.2~7.82万円
6.9万円
本体価格
104.35万円
価格帯 68.23~123.4万円
7.13万円
価格帯 6.51~7.18万円
乗り出し価格
価格帯 158.4~167.32万円
165.11万円
111.48万円
価格帯 74.74~130.58万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全0件)