
0000041access
のこぎり山のたぬきさん
過去の日記 https://imp.webike.net/diary/273129/
5月23日 タイトル:リエゾンその2 滝行?にその日友人に連れて行ってもらった場所を
日記に書けていませんでした。理由、雨、とにかく雨が悪い、、ww
友人Tさんの会社の入る旧小学校の校舎でシャワーを使わせてもらって着替えた私は、
彼のクルマで近所の道の駅 よがんす白竜で昼食にピザをいただき、その後
5kmほど南の観光農園 No.505Hiroshima Wineryを訪れたのでした。
ところが、スマホに写真がない。
仕方ないので農園の入り口の写真は、ストリートビューから
スナップショットして持ってきました。
この時、お土産にといただいたワインのラベルが2点目
帰宅してから最近これをいただきました。
微炭酸の軽いのみくち、
この商品以外にも、ボトルについた名前がユニークなものが多く
曰く、おとうさん、おかあさん、青い軽トラ、たう?たわん
(広島弁で、届く?届かないという意味)
これらのユニークな名前のワイン、味は、いわゆる
ビンテージものとかゆうのとは全く別の種類。
最近知ったのですが、都内でも出す店があるらしく
そのうち挑戦します。
https://www.no505hiroshimawinery.com/
↑No. 505 Hiroshima Wineryのサイト
なお、おとうさん おかあさんとひくと
別のワイン製造者(宮城県、山形県)がヒットして、このあたりの事情は
まだよくわかっていません。
分かっていることは私が行った場所が以下であることです。
no.505 Hiroshima winery 729-1211 広島県三原市大和町大草75-28
no.505 Hiroshima Base 729-1211 広島県三原市大和町大草74-19
大和 は「だいわ」と読みます。
コメント(全0件)