
0000027access
ごじらさん
バイク暦33年、初めての練習会に参加です。
宮ケ瀬はご近所と言ってもいい場所。もう行くしかない!
【全日本レーサー中村竜也選手が教えるライディング練習会】2025
日程:3/22(土)6/7(土)10/11(土)
https://happy-r.co.jp/news/4788
HAWK11はホイールベース1510mmとスポーツバイクの中では飛び切り長く、最小回転半径3.4mとSSばり。(ハヤブサやゴールドウイングの方が最小回転半径は小さい)ハンドル低いセパハンで決してこの手の用途向きとは言えない。
しかし
『向き不向きと楽しい楽しくないは別』である事を実感。
https://youtu.be/6BNGS9s9UoA?si=JLzZy8vBJjTraf5B
車重214kgは中小型と較べれば重いけど重くてビビる程ではない。足回りはプリロード調整のみの万能セッティングで気楽だし、アフリカツインエンジンは低速/低回転も扱いやすく、アクセル捻ると後輪が地面を蹴る感じが楽しい!!転びたくなかったのでずっと穏やかなレインモードで走ってたけどピーキー気味のスポーツモードより乗り易く、レインモードが物足りないと感じるまではこれが丁度いい。
終わってみれば、午前3時間→昼休憩→午後3時間があっという間でした。
基本を学ぶ練習なので腕の差に関係なく参加できますね。
https://youtu.be/PRS_kEEW7TQ?si=BU13LBto9CvVs7GJ
出来なかった事が出来るようになれば、公道の様々な状況に合わせ適した走り方が出来るようになり安全性も増すでしょう。公道のみで身に付く技術の数年分が一日で味わえるかも知れません。なにより、自分が思う通りにバイクが動いてくれた時は凄く楽しいです。
これは初心者、中級者、ベテラン、リターン全ての方に言いたい。
『未経験なら半日で良いから思い切って申し込んでみよう!』
コメント(全0件)