0000097access
チバアヒル(令和の馬笑)さん
例年、百里基地航空祭は自転車とバイクに限っては駐輪場所を用意してもらえるので、バイクで行っていましたが、年々バイクが増えている気がします。
基地近くの未供用の道路が入場者用の駐輪スペースとなっていますが、去年とほぼ同じ午前8時前に到着したにもかかわらず、8割方満車で、私の後ろにもズラリとバイクが並んで入ってきていて、あっという間にいっぱいになるだろうなあとおもっていたら、8時30分頃にはバイク駐輪場満車でもう置けませんとアナウンスが流れていました。
この未供用道路は500メートル以上の距離があるので、左右路肩にバイクが泊まっているので1キロメートル以上バイクが並んでいる勘定になります。
航空祭に行かなくても、カブC100初期型、CB750k0、ピカピカのZ1300...自慢のバイクが並べられていて、ここにあるバイクを見ているだけで1日楽しめるほどです。(笑)
こんなお宝バイクを警備もいない場所に停めて大丈夫なのかと、他人事ながら心配になります。
コメント(全24件)
お孫さんとご一緒で楽しまれたことと思います
調べたら、遠いですねー。
目の前でブルーインパルスが見られるとは航空ファンならずとも大興奮でしょう。オスプレイも見たいので自分も双子の孫を連れて一度はと思っています。
ジィジは面白い所へ連れて行ってくれる乗り物沢山あるって
自慢していそうだ!
コッチじゃ考えられません。
航空祭見学お疲れ様でした~みなさん来場早いですね!
隊員じゃなきゃ手荷物検査で取り囲まれちゃいますね(;^ω^)
そういうところも遺伝するのかしらと。
お孫さん、しっかりと家督が引き継がれていますね(^^♪
航空祭でブルーインパルスってなるとやはり人気なんでしょうね〜😊
こちらも芦屋基地、築城基地と近くにて開催されますが、なかなかの人で😅
航空祭渋滞しちゃうので行ってないです😅
私ならそこの駐車場巡りしているかもしれませんw
飛行機を見るのはもちろんのこと貴重なバイクも置いてあった
ようだしバイク見るだけでも1日楽しめそうな感じですね~(笑)
流石は関東圏!!こんな時期でも自衛隊のイベントが開催されるんですねぇ!
北海道では5月末〜6月上旬に開催されます(千歳だけは真夏)が、それ以外の季節では、全く有りませんorz
ブルーインパルスは、もう何年もお目にかかれない状態(千歳の航空祭でも来ない事が多い)です。。。