0000044access
newyorkstakeさん
ビートのテーパーバーハンドルに交換後、近所を少し走ったのみでしたので
新しいスマホマウントも付いたし
ちょっと具合を見に走ってきました。
外環道~常磐道と走り、時間に余裕があったので
少し手前の石岡小美玉スマートICで一般道へ。
クルマもまばらな地方道を快適に流して
開店15分前に水戸市の「鶏醤油拉麺専門店そうわ」に到着。
まずはお約束の腹ごしらえですw
ラーメンデータベース90ポイント超えの高評価店ですが
開店後しばらくは客は私一人でしたw
各席に設置されたタブレットで
一番ベーシックな鶏醤油ラーメンに味玉追加で注文。
麺も平打ちぢれ麺と細麺ストレートを選べたので細麺を。
つるっとした舌触りですがパツっとしっかりした噛み応えもある
大変好みの美味しい麺。
タブレットのTOPページに「鶏と醤油を味わう拉麺」と謳われていましたが
まさにその通り。
スープは鶏と醤油の旨味を存分に味わえ大満足なラーメンでした。
物産センターからは道の駅もてぎに立ち寄り、
北関東道はパスして下道を走り栃木インターから東北道で16時前に帰宅。
高速に乗る前に給油したかったのですが、
走行120Kmくらいで通りかかったGSを「まだ早すぎる」とパスしたら
その後反対車線にはいくつかあっても、行く道筋には全然なく、
あっても休みだったりで「そのうちあるさ」と思っていたら
結局240Kmくらい走って東北道の佐野SAで給油する羽目になりましたw
今日は最低で気温6度、最高でも12度程度で結構寒かったですが
電熱ジャケット+グローブは無敵でしたw
帰宅して気づきましたがバイクにもヘルメットにも全く
虫が付いておらずウェット路もなかったのでバイクが全然汚れてない♪
これなら濡れ雑巾で簡単に拭くくらいで済みそうです(^^)v
本日の走行:282Km 燃費:22.8Km/L
コメント(全4件)
高速道路のガソリン価格は高すぎますよね。
Z900だとかなり走れますね〜✌️ うちのも上手く乗れば300km走れるハズ!ですが、240km走ると絶対焦ります!💨💨💨💧🥺