インプレで投稿した商品が、日記の『当日の装備』から選べるようになりました!

0000027access

ライブラリから写真を選択
写真をアップロード
位置を調整
1596971066019M.jpg
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのカバー写真
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのプロフィール写真
写真をアップロード ×
写真をアップロード ×

とらすけさん

ステータス

日記投稿件数
70件
インプレ投稿件数
23件
Myバイク登録台数
9台
ウェビ友
1人

裏磐梯へ小旅行 DAY1

車種名
HONDA X-ADV
Myバイク
HONDA X-ADV

少し前のお話しになります。

 

家庭の事情から解放されて自由に使える時間ができました。

 

もろもろの手続き等が残ってはいましたが久しぶりに泊まりで出掛けてみたくなりました。

 

前々から磐梯吾妻スカイライン、西吾妻スカイバレー、磐梯吾妻レークライン、磐梯山ゴールドラインの黄金ルートを走ってみたかったので行き先は福島県に決定。

 

ついでに米沢牛も食べたいところなので山形県米沢市も行き先に含めました。

 

丁度紅葉の時期に当たるので混雑するであろう土日を避けて金曜日を出発日に設定、宿は檜原湖にほど近いペンションを予約しました。

 

先代X-ADVで出掛けた石川富山ツーから7年ぶりの泊ツーリングです。

 

天気が若干不安ではありましたが朝6時に自宅を出発しました。

圏央道を順調に走り東北道羽生PAで最初の休憩をとりました。

 

曇ってはいますが雨は降りそうにありません。

 

このまま降らずにいてくれれば最高だったのですが・・・

 

福島県にはいった途端大粒の雨が降り出しました。

 

安積PAに寄ってカッパとブーツカバーを装着。

 

雨の中を走る辛いツーリングとなりました。

 

7年ぶりの泊ツーなのに幸先良く無いです。

二本松ICで東北道を降り道の駅つちゆに到着。

 

相変わらず雨は降り続いています。

 

小腹を満たすためコロッケを食べました。

 

雨でテンションだだ下がりなので美味しいはずのコロッケも何の感動もありませんでした。

 

楽しみにしていた磐梯吾妻スカイラインを走ります。

 

紅葉も始まっていて天気が良ければ最高のロケーションなのでしょう。

 

こちらも雨のため感動は薄めでした・・・

浄土平に着きましたが周囲がガスっていて何が何やらです。

 

本来なら広大なスケールの荒涼とした景色に圧倒されるはずだったのに!

 

吾妻小富士もこじんまりした感じに見えました。

 

駐車場で横浜から来た女性ライダーさんと少しお話ししたところ、つい30分前までは晴れて絶景が堪能できたとの事でした。

 

つくずくツイテナイ・・・

 

暫く粘ってみましたが天候の回復する気配が無いので後ろ髪を引かれる思いで浄土平を後にしました。

磐梯吾妻スカイラインを走り抜け、道の駅ふくしまで小休止して東北中央自動車道に乗って山形県米沢市の道の駅米沢へやってきました。

 

山形県は晴れてましたっ!!

 

青空が見えるだけで自然と笑顔になりテンションも爆上がりです。

 

道の駅内にある謙信亭さんで贅沢三種盛り丼をいただきました。

 

さすが米沢牛!!普通の牛肉とは全然違って超美味いっ!!

 

っと勝手に感動したのですがメニューをよく見直すと国産黒毛和牛との表記が・・・

 

私の早とちりで米沢牛だとばかり思っていました。

 

でもまぁ美味しかったことには違いは無いので良しします。

 

この日の夜は宿でも福島牛のステーキが待っているので牛三昧なのです。

 

美味しいランチに大満足して米沢を出発して再び福島へ戻ります。

西吾妻スカイバレーを暫く走ると再び雨が落ちてきました。

 

丁度紅葉が見頃を迎えるあたりで周囲はまたガスガスガスです。

 

白布峠園地駐車場で止まってみましたが周囲はすっかりガスってしまって景色なんて全然見えませんでした。

 

そして檜原湖に到着。

 

周囲が薄暗くなり始め湖の対岸の空が少しだけ夕焼け空で幻想的な雰囲気です。

 

ここから磐梯吾妻レークラインを走りましたが曇り空の夕方のためただ走ったってだけになりました。

レークラインから再び檜原湖へ向けて走り。午後4時過ぎに今夜お世話になるペンションマーベリックさんに到着です。

 

マーベリックさんは屋根付き駐車場完備なところがとってもナイス。

 

宿泊プランにもツーリングプランがあるのでライダーお勧めの宿です。

 

ほぼ一日中雨中走行したのでX-ADVはドロドロ状態となりました。

 

泊まったお部屋は木目が綺麗なとっても落ち着く感じです。

 

荷物を解き早速お風呂をいただいて雨で疲れた体を存分に癒しました。

楽しみしていた夕食の開始です。

 

マーベリックさんの料理は地元野菜を中心とした創作料理がメインです。

 

優しい味付けでとっても美味しいのです。

 

私は普段飲まないんですけどせっかくなのでエビスの生ビールをいただきました。

 

他にも日本酒の種類がとっても多いようです。

 

そしてメインの福島牛のフィレステーキの登場です。

 

とっても柔らかく味の濃厚なステーキは絶品でした♪

 

美味しいご飯をたらふく食べて大満足です。

 

翌日に備えてこの日は早めにベッドにもぐりこみました。

 

翌日の天気も雨予報・・・

 

予定のルートは奥只見から新潟へ出る感じなのですが朝起きてから改めて考えることにしました。

 

二日目の様子はまた次回です。

  • 都道府県:
  • 福島県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全0件)

ホンダ X-ADVの価格情報

ホンダ X-ADV

ホンダ X-ADV

新車 11

価格種別

中古車 23

本体

価格帯 143.88~147.2万円

144.48万円

諸費用

価格帯 5.2~5.22万円

5.45万円

本体価格

諸費用

本体

161.62万円

価格帯 90.9~223.94万円

諸費用

7.82万円

価格帯 1~6.05万円


乗り出し価格

価格帯 149.1~152.4万円

149.94万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

169.45万円

価格帯 91.9~229.99万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す