お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000059access
シェフさん
雨のツーリング二日目・・・USB3になった配線は雨に弱い・・・
スマホの画面にコードを抜けと表示が・・・
前のスマホの時は雨でも意外に大丈夫だったのに・・・
O-さんが、これが良いよって教えてくれた・・非接触充電
O-さんが買ったのはもっと高いものなんですが・・・
これならおいらでも買える値段だったので・・・
普段は2千円ぐらいのを使ってますが、6千円までなら何とか買えました
https://www.amazon.co.jp/stores/page/564F4560-4912-474F-B20C-3512EC0A4B61?ingress=2&visitId=7531a415-aadc-4b5a-b423-65ef31db36ff&ref_=ast_bln
価格種別
本体
価格帯 80.08~100.1万円
92.03万円
諸費用
価格帯 8.74~8.75万円
5.83万円
本体価格
76.26万円
価格帯 49.8~89.8万円
7.87万円
価格帯 6.6~11.1万円
乗り出し価格
価格帯 88.82~108.85万円
97.87万円
84.14万円
価格帯 60.9~96.4万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全14件)
振動でスマホが壊れることもあるって聞いたことあるし、
振動吸収型モデルが気になります。
スマホは振動に弱いので、バイクに取り付けないほうが良い…と思っていたのですが、振動吸収型のマウントなんて有るんですね!
しかも、雨天でも問題無くスマホに給電できるとなると、メリットしか有りません!!
お値段も現実的ですし、私も導入しょうかな!?
非接触、、、そんな物あるんですね。知りませんでした。
俺もラーメン食べないで走れる様になりたいが、それは無理って話です。
では、また
使えるのはイイですね~
そもそも非接触で充電出来るスマホなんて持ってないorz
動画を撮ると勝手にピントがブレてガチョーンってなったり、シャッター押してもガチョーンってなるだけで何も撮れなかったり・・・