インプレで投稿した商品が、日記の『当日の装備』から選べるようになりました!

0000069access

ライブラリから写真を選択
写真をアップロード
位置を調整
1619437590604M.jpg
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのカバー写真
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのプロフィール写真
写真をアップロード ×
写真をアップロード ×

かんちゃんさん

ステータス

日記投稿件数
27件
インプレ投稿件数
0件
Myバイク登録台数
1台
ウェビ友
5人
  2024年11月24日

~移り気な私~フライホイール&点火タイミング→トルク重視に

■車種名
スズキ RG200
■Myバイク
RG200Γ
■難易度
中級
■作業時間
3時間以内

冬が大好き。凛と張り詰めた空気の冷たさと、ストイックなバイカー達の「格好良いこと…。」

 

ツーリングがメインになる これからの時期 ↑ ここをイジって 低回転でもトルクフルで、ぐ~んとスピードの乗りが良い仕様に、変更しちゃいます。

 

 

クリスマスの雰囲気が感じられるようになると私、フライホイール(マグネットローター)を重くしなきゃって→[大変態] WW 。

 

夏は125ガンマ用をさらに削った軽量仕様で、1353g。

 

それを取り外し、無加工のローター+200ガンマに純正で付いているウェイトUPプレートをセルクラッチとの間に、サンドイッチして、1597gで組み付けます。

 

ホントはこのプレート、もう1枚重ねて1700g位にしたいけれども、手に入りませんね。

 

200の専用部品なんて、幻のよな。。

 

 

ローターを取り替えるとき必須になるのは、点火タイミングの確認です。

 

↑↑↑(画像) このような厚紙で作った簡易ゲージを頼りに、プラグ穴からピストン上死点←「なんかヤらしい~。」を出しておいて、タイミングを角度にして、2度位、早めます。

 

重くなったローターを余裕で回しきる程トルクUpするのですが、今日よりハイオク必須となりま~す。

 

点火タイミングはこのようなゲージに記しておかないと、自作CDIなもんで、私が、うっかり忘れてしまうと、あの面倒な「試運転地獄」に陥ってしまう。。怖い怖い。無くしても駄目だから、コンビニ行って何枚もコピーしてあります。厚紙ゲージ最高!!

 

 

 

それから、元通りカバーなんかを組み戻し、分割すらしていないアンダーカウルを「下からカポっ♪」て、、、楽チン。。こうゆう所、レーサーレプリカ最高!!

 

ガンマちゃん可愛い❤

 

 

  • 都道府県:
  • 愛媛県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全1件)

シゲさん
良い仕事しております。出来る事は納得いくまで自分でする。 素晴らしい!
  • (0)
  • 返信