栃木の温泉地と 紅葉をめぐるドライブ、いよいよ今日は最終日、
ここ鬼怒川温泉から自宅までは 余裕の180キロ・3時間ほどなので、のんびり帰ることにします(2024.10.11)
6日目 日光さる軍団「おさるランド」へ
鬼怒川温泉の朝を迎えました。
カーテンを開けると 皮肉にも青空が広がるいい天気、
これまでずっと雨だったのに、帰る日に晴れるとは何んたることか、これは御天道様の嫌がらせに違いない。
それでは朝食をいたたきチェックアウト、フロントの女性SFたち 目を輝かせ 満面の笑顔で見送ってくれた。
細やかな心遣い これぞ日本の「おもてなし」、ありがとうございました。
コメント(全8件)
丸亀の骨付き鶏を有名にした「一鶴」は、基本的に飲み屋さんで、使う鶏も親鳥(卵を産まなくなった廃鶏)なので、あごが外れるほどカチカチの肉質です。
でもスルメみたいに噛めば噛むほど旨みが口に広がって、箸休め代わりの生キャベツをちぎりながら、ビールを流し込むスタイルです。
飲んだ仕上げは、白おにぎりを注文して、鶏から出た塩・香辛料が混ざった脂を付けて食べる感じです。
丸亀や高松にお店があるので、あちら方面に泊まった時は必ず立ち寄ってます。🍺
何泊もしながら温泉を楽しんだりと最高ですね!
羨ましいです・・・せめて二泊旅行したいです
貧乏性な私はいろいろな所を見たくなり
1か所にとどまるのがもったいなく感じるので
こういった旅って贅沢に感じます。
エンジンがなかなか掛からなかったのは
マイカーが帰りたくないってグズッたんですかねぇ?
贅沢な温泉旅行で奥様も大満足されたと思います。
バイクの旅を許してくれる奥様に対して
日頃からのお礼ができましたね。
天気は少し残念な感じでしたが、予約ですから運がありますよね。でも、次回の旅行かツーリングでは、愛車も復活しておられる事ですし、予約がないだけに天候もばっちりですね。
『サルの必殺技』の下りは、思わず笑ってしまいました。なかなか強敵です。(笑)
負けそうですが、私は対戦してみたい派です。