0000023access
杉さん
メモ
行程 自宅→高岡市国分海浜公園→高岡市城光寺運動公園→日本総合リサイクル(列車解体工場)→高岡市国分海浜公園→自宅 気温25℃ 油温MAX80℃
タイヤ空気圧 前2.0 後2.1 調整 ODOメーター74765~74818km
燃料不明L 平均燃費不明km/L 外出2.23時間 走行1.46時間 平均速度36.4km/h 53.4km走行
朝8時から友人がZ1000Jを持ち込み、同調調整。他の友人も遊びに来て11時過ぎまで雑談。
昼前に高岡市の海岸でイベントがあるらしく、友人が旧車(4輪)を出しているので顔を出し、TGRラリーチャレンジのサービスパークにも顔を出し、列車解体のリサイクルセンターで行われているラリー関係のイベント会場にブースを出している知人の所へ顔を出し、併設されたグラベルSSを走る知人を見物し、海岸のイベントへ戻る。
雨雲レーダーに追われ、10分程の滞在時間で帰宅。ポツポツ降り始めたタイミングで自宅到着。
今日の走行は点火カーブを1番攻めたセットで走りました。サイレントヘクティクのアイドリング時の点火時期は7°指定ですが、6°でセット。最大進角は28°のカーブなので上死点前27°になってる筈。
3500rpm以下で急開時にノック出ましたね。同じ28°の緩やかなカーブで試走してダメなら26°カーブに変更かな。
その後、イニシャル時期を微調整するかも。
コメント(全0件)