お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000051access
Kskさん
浜松ツアー2日目
ヤマハコミュニケーションプラザ見学
岩田SRミーティング
エアフェスタ浜松2024
目玉は来年春以降発売のYZF-R9がありました
R9 サスは前後カヤバ、リアサスは別体タンクあり、フロントフォークはDLCコーティングなどはないタイプでした
公道はGPで良いのではと個人的に思います
あまり観覧されないであろうトロフィーのコーナー
1988年、鈴鹿8時間耐久レース優勝トロフィー
平のテック21が優勝できず、レイニーのラッキーストライクヤマハが優勝した時のですね
小さいですが色々な重みがありそうでした
続きまして、岩田SRミーティング
プラザの人がシリアル0000番のファイナルエディションリミテッドを入口に展示してくれてました🤩
手塗り仕上げのエンブレム
0000番があるということは
ラストは1000番?999番?
新車はキレイで良いですね
復刻カラー外装キットに交換している車両もありました
プラザのステッカーを3種、紺のYAMAHA白文字Tシャツとミーティングのステッカーを2種入手しました🎵
ヘルメットの小傷隠しに貼っているステッカー
痛んできたら張り替えましょか
自衛隊イベントがあるためか、宿泊先ホテルも満室、道路の渋滞が予想されるので早めの行動で対応しました
プラザから地元のハンバーグで有名な さわやか 本店に昼飯行きました
浜松基地の南にはデカイ机や椅子、袋がモチーフの建物、スイーツバンクがありその名の通りスイーツのお店や銀行が入ってます
みたらし団子は醤油感強め、エクレアみたいなお菓子もおいしかったです
YZR-M1にも跨がれました
ポジションはYZF-R7より楽でした
こんなの股がるとSSも欲しくなりましたね
以上で浜松レポート終了で~す
タイラレーシングや、クシタニ本店など行かなかったところは次回ということで🤣
価格種別
本体
価格帯 92~265万円
161.16万円
諸費用
価格帯 6~15.2万円
8.99万円
本体価格
73.1万円
価格帯 30.9~165万円
7.78万円
価格帯 9.45~13.91万円
乗り出し価格
価格帯 98~280.2万円
170.15万円
80.89万円
価格帯 44.81~174.45万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全2件)
原付一種:パッソル、パッソーラ、ジョグ?
原付二種:?
250:RZ、DT
400:SR
500:RZV500
750:OW-01
1000:?
1000〜:V-MAX?
あたりでしょうか?
CB GS Z に対するモデルは750キラーのRZ350と思います