0000104access
チバアヒル(令和の馬笑)さん
am7:00 佐野市で朝ラーです。♪
佐野ラーメンは有名ですが、意外と朝ラーをやっているところはなくて、おじいちゃんとおばあちゃんが細々とやっている佐野駅前の松葉食堂が唯一だったのですが、昨年閉店してしまいました。
今回は朝ラーはダメかとあきらめていたら、去年に「柿の木」という佐野ラーメンのお店がオープンしてそこが朝ラーをやっているという情報があったので、お初で訪問してみました。
佐野ラーメンの原点回帰のようなシンプルだけどおいしいラーメンでした。味変用に「煮干オイル」なるものが置いてありましたが、くせになりそう(^^)
私たちが入店した時は空いていましたが、食べているうちに次々と来店して順番待ちのなりました。
意外と人気店みたいです。
コメント(全26件)
朝ラーも鴨そばも美味し!!でしたね。
四季の湯も安定の良い湯^ ^
気候も暑くもなく寒くもなくで最高!
今度は一泊でのんびりとどこか行きましょう!
燃費良いですね〜
前のジェベル125は35-36キロ位
昔のキャブ車より今のインジェクションの方が
高燃費、高出力ですね!
天気が良い!走りを楽しんでプラス温泉にグルメ天国!!しかも混雑とは無縁!!!
これ以上は望めない最高の一日でしたね\(^-^)/
そばがきって、初めて聞きました…
蕎麦を打つ前のモノ??そちらではポピュラーな食べ物なのでしょうか? 蕎麦大好き人間なので(蕎麦茶は勿論、蕎麦アイスや蕎麦かりんとう、ガレットなんかも大好き!)とても気になりますw
SXは、パラツインバージョンよりも軽くてパワーが有り、しかも燃費が良いと、非の打ち所がない万能バイクですねぇ!!
ちょっとKTMっぽいデザインも併せて、個人的に今1番気になっているバイクです(*´∀`*)
最高じゃないですかヽ(*´∀`)ノ
38.6Km!Vスト250結構燃費が良いんですね。
VはVでもVΓ250なんて良くて14kmでしたわw
イイですね~♪ 浮いた分でお土産いっぱい買えるでしょー
あっ、お土産買わないと後々大変なことになっちゃう?(汗)
明日からお天気は下り坂だけど、お出かけしよーっと^_^
約40kmとは流石の燃費ですね。
ソロツーリングだと最高のバイクですが、周りに合わせる走りすると途端に燃費落ちるあるあるですよね。
日光全然行っていません。長野に恋しちゃってそちらばかり。
では、また
良いですね、お疲れさまでした
名物も堪能されたようですね
いいですね~温泉&そば
気温もだいぶさがって走りやすい季節になってきましたね♪
今日は地域の産業まつり行ってきて久々に125CC以上
NX400教習車のエンジンの鼓動感じてきました!
?どうも日帰りでは東北方面に足が向きませんが
寒くなる前には日光方面の温泉も良いな~
85km/h前後で巡行してると40以上走りますが、100km/h超えると35~36くらいまで落ちます。
高速道路を走る250は生態系でいうプランクトンみたいなものですが、
W650が本当にしんどいので250のほうがまだマシな気がします。
僕はそこが不思議で仕方がありません。
奥様用のお土産をちゃんと見つけられるし。
お話しを読んでいると、単気筒の良さが感じられるマシンのようですね。名前が昔の「DR」だったら俺も買っちゃうかも。
鴨蕎麦:秋になると鴨がおいしくなりますね。蕎麦で食べたいなあ。
温泉にグルメにと一番の季節ですからね〜😊
なにげにジクサー単気筒はエンジンが元気な割に燃費良好ですね😊