お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000058access
ブリ太郎さん
本日はSUGOで走行会でした!
あんまりガチじゃなかったので微妙にアマリング。
アマリング警察に逮捕されちゃう!?
シケインは小回り効いて楽しいけど、やっぱり10%が登らなくてキツイ。
馬の背ではメーター172km/h しか出ませんでしたので、実速は160km/h
いってないっすね、たぶん。
んでも、やっぱりCBRにはサーキットが似合います(*´ω`)
価格種別
本体
価格帯 69.8~134.9万円
81.07万円
諸費用
価格帯 3.4~5.98万円
4.51万円
本体価格
55.3万円
価格帯 42.8~88.89万円
5.48万円
価格帯 4.85~5.77万円
乗り出し価格
価格帯 75.78~138.3万円
85.59万円
60.78万円
価格帯 47.65~94.66万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全12件)
転倒しなくて何よりです。
(^-^)
転倒して何十万も修理代かかるより、アマリングOKだと思います!
クローズされた環境で、安心して思いっきりスピードを出せるサーキットは、ストレス解消には、もってこいです!!
近くにこう言う環境があれば、ちょくちょく通えるのですが、私の場合、ロードサーキットは片道3時間半もかかりますし、トライアル場.モトクロスコースも1時間半はかかるため、気軽に通えませんorz
尤も、バイクに接していられる時間も年々激減してきており、足を怪我した事で、思い切って終活を進めている最中です。
それよりなにより、万年ウルトラ初心者級のカミさんのライディングテクニックをなんとかしたい(自他共に危険極まる程なので)と言うのが、切羽詰まった問題です(・_・;
サーキット走行、羨ましいです。
もういい歳ですがいつかはサーキット走って見たいと思ってました。
サーキットは青森にもあるのですが敷居が高くて行けて無いですね。
クローズドなサーキットだからこそブリさんの見事なライテクとCBRの機動性がフルに発揮されます。
公道では他の車輌が危なくて無茶できません。