0000064access
KAWIさん
9/23日に納車になり、我がガレージの仲間入りしたVMX12V(5GKY)こと、V-MAX1200カナダ仕様2006年式。
乗り出しに感じた久しぶりの恐怖感。
何かとんでもないもの買ってしまった感が🫨
いい気になって飛ばしてVブーストを炸裂させた訳ではないのですが、この子倒しちゃったら起こせる自信がないぞ。
隣町のRBから帰って給油したら、意外と普通19km/Lも走ったし。
でも、ガレージに着いて車庫入れは大変、覚悟はしていたのですが想像以上のヘビー級。
センタースタンドを立てようとしたのに全く上がらない。初めての経験。
今までセンタースタンドを立てれないオートバイは一台も無かったのに、この子は別格です。
その日はとりあえずサイドスタンドにして、一晩あれこれ方法を考えたり、YouTube見たりして研究。
この子のジャンルは、クルーザー・アメリカン?最低地上高が低く重心も低い。
センタースタンドはテコの原理で、力尽くでは無いはず。
気を取り直して、翌日再チャレンジしましたが、全く敵わない。それじゃあってんで、裏技「リアタイヤを3~4センチ板の上に乗せる作戦」を実行。
何度かチャレンジして、ようやくセンタースタンドを建てることが出来ました。
いや、マジで無理かと思ったし💦
手なずけるのはちょっと時間がかかるかな?
【購入したショップでの神対応】
ショップはオートバイ業界最大手のRBさん。
納車整備時にオイルフィルターを含めて油脂類全交換、プラグ点検とここまではまあ普通。
でも、ここからが凄かった、フロントフォークオーバーホール(オイル漏れ予防)、ヘッドガスケット交換(オイル漏れ予防)、ハンドルバーは錆が出ていたので後で磨きが必要かと思っていたのですが、何とこちらも交換。
それから細々としたパーツもリクエストしていたのですが、何とそれも無償で取り付けてくれました。
何とブレーキパッドも前後とも新品に無償で交換していただきました。
マフラーは純正に戻してくれて、ついてきたスリップオンマフラー「モトアペックス ロケットマフラー」はお持ち帰り。
ETCもアンテナ一体式のものがついていたのですが、アンテナ別体式を別途取り付けしてもらい、元々のETCもお持ち帰り。
さらに、中古車ではついてこないことがほとんど?の車載工具もプレゼントしていただきました。
色々話題になることがあるRBさんですが、良い意味で大手のショップの凄さがわかりました。
RBアンチさんもいらっしゃると思いますが、食わず嫌いで敬遠せずに一度行ってみる価値はありますよ!
納車日9/23の夕方には担当の方から、「オートバイ如何でしたか?無事に帰宅されましたか?」の電話がありました。
フォローも抜かり無しです。
私の経験では、例えばグーバイクとかインターネットサイトで気に入った車両があった際に、「電話問い合わせ、車両状況の確認、見積もりなど」依頼したことがありますが、本当に売る気があるのか?と応対が疑問に思うショップが散見されます。
それから、安価で状態が良いものから先に売れていきますから、ネット情報にずっと掲載されている車両は、やっぱり状態や価格とかが不釣り合いなのだなと思いました。
当初、グーバイクで見当を付けた車両より、実際に10万円くらい安く購入できましたし。
RBは元々ヤマハオートセンターなので、ヤマハ車はRB購入車両でなくても、整備してくれるので、パーツの出なくなったヤマハ車にとっては救いの神です。
我がガレージにあるTRX850もFZX750も、RBで任意保険加入しましたので、何かと心強いです。
コメント(全8件)
増車ですね!これまた、ウラヤマな・・・
RBさんに限らず、最後はそのショップの人柄が左右するんでしょうね。
(RBとヤマハさんの関係は知りませんでした)
これでヤマハオーナーですね。あれ、前にお会いした時、、、、あのバイクは、、、確か1100ccのそれも超えるビッククルーザー、お会いするのが楽しみです。
関越トンネル気持ちいいだろうなー。
では、また
店舗も沢山あって、店長さんや工場長さんの考えも影響してるようにも思えます。
新潟の気温はどんな感じでしょう?バイクに良い季節到来ですね~♪
新たな扶養親族をお迎えしましたか(*^▽^*)
おめでとうございます\(^-^)/
20年くらい前までは、本当によく見かけるバイクでしたが、近年は殆ど見かけなくなってしまいました…
骨太マッチョマン的なスタイルがとても頼もしいですね!!
私も、RBは好きなお店です。昔は何台も購入しましたし、何台も買い取って貰いました。その時にお付き合いしていたお店の方が、遠方に移動になってからは、行く事が無くなりましたが、近頃のメーカー直営のショップ(あちこちのホ◯ダで何度も嫌な思いをさせられました!)よりは、遥かに信頼できるお店だと思います。
それにしても、ものすごいサービスですねw
目先の現金値引きなんかより、余程有り難いですし、こう言った細かで温かなサービスこそ、ユーザーに「末長く付き合って行きたいな」と思わせるポイントとなると思います。
そんなお店、今では殆ど無くなってしまったなぁ…