インプレで投稿した商品が、日記の『当日の装備』から選べるようになりました!

0000063access

ライブラリから写真を選択
写真をアップロード
位置を調整
1681262144821M.jpg
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのカバー写真
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのプロフィール写真
写真をアップロード ×
写真をアップロード ×

T山さん

ステータス

日記投稿件数
151件
インプレ投稿件数
12件
Myバイク登録台数
8台
ウェビ友
7人

480号線で生石高原へ

車種名
YAMAHA TDM900
Myバイク
YAMAHA TDM900

暑さが長引く9月20日。

秋の気配を探しに生石高原まで行ってきました。

朝晩は少し暑さもマシになったとは言え、まだ日中は35度前後。

1年前、生石高原に行った後、国道480号線で高野山経由で帰るつもりだったんですが、通行止めで行けなかった。

今回は逆に高野山側から480号を通って生石高原に行きます。

京奈和自動車道の かつらぎ西IC で降り、国道480号線を南下。

道の駅くしがきの里の前の道ですね。

高野山へ向かう登りを抜け下っていくと狭路や工事等の400番代国道らしさが出てきます。

オマケにここの工事のダンプカーが突っ込んで来るので結構危ない。

人里まで降りてくるとあぜ道に彼岸花やコスモスが。

秋の気配は確実に近づいてます。暑いけど。

お昼ご飯は清水町の赤玉さんのわさび寿司定食。

ワサビの葉で巻いたお寿司とざる蕎麦、小鉢に山菜の煮物、刺し身こんにゃく、梅のシロップ漬け(?)

ワサビ寿司は左からサバ、ワサビ、ウナギ。

なかなか美味しかったです。

あらぎ島

稲刈りもほぼ終わってますね。

あらぎ島の駐車場前に有るkadoさんで山椒ソフトクリーム(600円)を頂く。

山椒を練り込んたソフトクリームの上にミルで山椒の粉をふりかけてあります。

意外と山椒の香りが甘く感じてとても美味。

勢いで山椒チャイ(700円)も注文。

鼻から抜ける山椒の香りが良いですね。

お店の前の椅子に座って、前の山の木々が風で揺れるのを眺めながらソフトクリームを食す。

 

良い感じやなぁ。

生石高原に到着。

いい天気で陽射しは強いが風は涼しい。

空も秋の気配。

空気も澄んでいて紀伊水道から淡路島まで望めます。

 

ススキはまだもう少しあとかな。

 

帰りは紀美野町方面に下りますが結構な下りでブレーキ注意の看板が多数ある。

ブレーキがフェードして谷に落ちた車もあるとか、、、。

 

この後370号線で京奈和自動車道 かつらぎ西~御所南~山麓線~南阪奈道路 羽曳野で16時頃にガレージ着。

まだまだ暑いなぁ。

 

本日の走行距離227km。

コメント(全0件)

ヤマハ TDM900の価格情報

ヤマハ TDM900

ヤマハ TDM900

新車 0

価格種別

中古車 3

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

57.9万円

価格帯 55.4~60.4万円

諸費用

11.99万円

価格帯 11.72~12.26万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

69.9万円

価格帯 67.13~72.67万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す