お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000052access
ちゃこさん
.
あーいったの↓
https://imp.webike.net/diary/249566/
…ではなく。
『トリッカー軍団が参戦してくるから、ここは是非ちゃこさんも出ナイ❓』という、180°趣旨が異なる楽しいお声掛けです ♪
あーいったのらとはもう人柄からして違うので真逆とは言え比較するのも失礼かもですが。
価格種別
本体
価格帯 ―万円
―万円
諸費用
本体価格
35.26万円
価格帯 28~43.78万円
6.04万円
価格帯 6.5~8.29万円
乗り出し価格
41.3万円
価格帯 34.5~52.07万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全2件)
モタードが出現した当初、(丘オフローダーですが)オフ車からデビューした私は否定的に受け止めていました。
続いて、丘オフローダーの自分を半分否定して、デュアルパーパス(といっていいのか)TDRに手を出し、結局はオフ以外のバイク。
しかし、一周回ってオフ車が懐かしくなり、立ち位置がちょうど良いモタード(XR)乗ってみたら、なんていうか「ちゃんとやってやらないと曲がらない」「ちゃんとやると、しっかり曲がる」様な、そんな不思議な感覚を味わいました。
(曲げる楽しさが深まりました)
ちゃこさんの様に、タイムアタック的な乗り方はしなかったものの、XRモタードの後の現車は、ものすんごく曲がりやすく感じて感動しました。
モタードの魅力をしっかり引き出せたとは思えませんが、あれはあれで面白いバイクでした。(現在は肯定派です)