インプレで投稿した商品が、日記の『当日の装備』から選べるようになりました!

0000661access

ライブラリから写真を選択
写真をアップロード
位置を調整
1600757261870M.jpg
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのカバー写真
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのプロフィール写真
写真をアップロード ×
写真をアップロード ×

ハリーさん

ステータス

日記投稿件数
412件
インプレ投稿件数
0件
Myバイク登録台数
27台
ウェビ友
8人
  2024年09月18日

225W:溝付クラッチプレート&スプリングリテーナー導入

■車種名
YAMAHA セロー225W
■Myバイク
225W
■難易度
中級
■作業時間
3時間以内

重い腰を上げてセローのクラッチ滑りを修理した。工房きたむら製のスペシャルパーツを買い置きしてから長くなる。やっと封を開けて作業開始だ。

熱ダレに強くてタッチが安定する、とのうたい文句に魅かれたクラッチプレートだ。純正品5枚よりやや高価だけど、手作業で仕上げられて高級感がある。

 

6枚のフリクションプレートは純正品を用意した。標準型5枚と細型1枚なり。

 

クラッチが軽くなってタッチも良くなると評判のリテーナーも同時に組み込んでおく。

いかにも効きそうな溝だ。外周は真円型なので楕円型純正品のように外周ツバ部の向きを気にする必要はない。しかしプレス加工の丸い方を内側することには要注意だ。

 

リテーナーの内側に入れるワッシャー枚数でクラッチの軽さを調整できる。写真は1枚だけど2枚入れて軽くなるようにした。

いざ試走と意気込んだけどクラッチが切れない・・。ばらす時と組み上げる時に感じた違和感をたどりながらサービスマニュアルを確認すると原因発覚した。パーツリストの18番と19番を組み込む場所を間違えていた。写真の左右どちらがエンジン内側になるのかカン違いするとは情けない・・。

エンジンオイルを抜くのは面倒なのでセローを横倒しにしてクラッチ組み直しだ。エアコンが効くガレージ内は散らかっていて横倒しスペースが無いので、蒸し暑いガレージ外で気乗りしない再作業を進める。自分に腹が立つ。汗が目にしみる。

日没前にやっと試走することができた。クラッチワイヤーを微調整しながら海辺を走る。

 

しっかり繋がってしっかり切れる。クラッチは軽くなって操作感も上々だ。これはいいものだ。もっと早く導入するべきだった。

 

11ヶ月ぶりに乗ったセロー225Wは快適だった。このままロングツーリングへ出かけていきたくなった。ステアケースとかタイトターンとかは忘れて一人でトコトコ走って見知らぬ林道を探索するのさ、昔のように。

 

そんなことを考えながら帰宅してセローを片づけた後、夕暮れの自宅前広場にてEvoで8の字ターン練習して本日終了だ。

コメント(全6件)

ブリ太郎さん
ハリーさん おはようございます!

タムラ製のクラッチプレートですか。
ほうほう。良さげな感じですね。私も導入しようかな???
  • (1)
  • 返信
ハリーさん
ブリ太郎さん
田村正和ではなくて、カメラのキタムラです。どちらも昭和ですね。
いい感じですよ。セロー225Wのクラッチって熱ダレしますよね?ブリ太郎のは大丈夫ですか?
  • (1)
  • 返信
ピロンさん
リテーナは有名なので知っていましたが、プレートは初めて知りました。
効果絶大なので売れているのでしょうね。

セローでもトライアル寄りのライディングになるような気もしますが・・・。
  • (1)
  • 返信
ハリーさん
ピロンさん
両方を同時に換えたので、どちらの効果が大きいのかよく分かりません、正直言って(笑)

セローの取り回しがとても重く感じました。
トライアル修行の効果はまだ不明です。涼しくなったらシングルトラックで腕試しします。
  • (1)
  • 返信

ヤマハ セロー225Wの価格情報

ヤマハ セロー225W

ヤマハ セロー225W

新車 0

価格種別

中古車 3

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

31.76万円

価格帯 25.6~43.9万円

諸費用

6.15万円

価格帯 5.1~5.98万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

37.91万円

価格帯 31.58~49万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す