ブロック機能をリリースしました

0000078access

ライブラリから写真を選択
写真をアップロード
位置を調整
1702167113836M.jpg
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのカバー写真
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのプロフィール写真
写真をアップロード ×
写真をアップロード ×

シェフさん

ステータス

日記投稿件数
690件
インプレ投稿件数
21件
Myバイク登録台数
11台
ウェビ友
16人

ニーサを一年間やってみて


ニーサって何?

分からないから?実際に初めてお勉強で100万!

3年ぐらい前まではかなり美味しく増えたそうですが・・・

元金100万円で税金や手数料などで実際は67.5口分だけ・・・

毎月分配金が10250円の12か月で123000円でした!

元の100万から買えたのは945000円分なので

最初はマイナス65000円・・・なのでトータルで利益は58000円

年6%無いのですよ・・・銀行の普通口座よりは良いけどね?

このニーサって運用してる東京海上が運用費など結構お高い部類で2%?

間に入ってる銀行も0.0なんパーセントが入るので人のお金で運用してるのに

奴らは自分のお金を使わずに儲けが入り仕組み・・・

そんなことが分かってきて・・・なら運用してる東京海上ホールディングスの株買えば

儲かるのかと?少ないですが、数年前に7千円ぐらいを分割して3分の一になっていたので

買いやすくて千株程を300万円購入!これが思いのほか値上がりして2倍近くに

300万が600万に・・・手数料とか税金とかでだいぶ減りますが225万ぐらい?

ニーサと合わせて230万・・・・一年で230万ぐらいにしかなりませんでしたが?

ひと月19万と少しなら良いかな?

儲かったら?儲かるつもりも有りませんでしたが・・・

ジムニーも買えません!

馬に牧草も食わせないほどの金額?

ニーサってぜ金掛らないからお得って嘘八百・・・

株も儲けに15%に住民税5%に復興特別所得税で20.315%が引かれます・・・

損しても見返りは何もなし?博打みたいなもんなんですよね?

タンス預金を銀行に・・・新札が出ました!

タンス預金を銀行に国民が全部入れると、利子の税金も20.315%が掛かるから

国はタンス預金を銀行に入れてくれると税収が増える!

これが国のやりたい事らしい?偽造紙幣の事や色々といいますが・・・

これよこれ!怖い怖い日本・・・・

  • 都道府県:
  • 沖縄県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全12件)

今年から新NISA始まったけどこれなら無期限で非課税だったかな??
知らんけど(笑)

ただ、今までのNISAよりは一度に多くのお金を運用に回せるみたいだし
資金に余裕あれば新NISAに全ツッパした方が良いかも?(笑)
  • (2)
  • 返信
シェフさん
若い人には、少し良いかも?短期には向かないのでおいらたち60歳代以上には
あまりメリットが?
今回は、銀行との繋がりで頼まれてやりましたが手数料とか無しがあるのに
しっかりと銀行にも利益が出る、ダメな時はお客が損害が出るだけで?
それで東京海上のやり方も見えてくると思って株を・・・
配当金だけでも良いかって思っていたのが2倍に?
また運だけで利益が・・・その利益が課税されて・・・
利益に対して20,3%・・・プラス手数料・・・
日本で生きて行くのも大変ですよね・・・
  • (0)
  • 返信
Maxさん
おはようございます。
230あれば、軽トラいけますよ。まずは見積もりを!スズキのジャンボいいカラーリングありまっせー。https://www.suzuki.co.jp/car/super_carry_x_limited/
では、また 1721507046225M.jpg
  • (1)
  • 返信
シェフさん
ニーサ?なんなんだって思って勉強の為に・・・
一年で12万ぐらいが毎月振り込まれているので
何となくいい感じなんですが、手数料とかがあるので実質6万ぐらいのプラス
東京海上の株が300万ちょっとで一年で600万ぐらいになったので
ニーサがあほらしく思えましたよ!
一瞬・・・軽トラならとか思いましたが、スペーシアが高速道路で120kmで走っても
車室が静かでエンジン音なども気にならない・・・逆に路面からの音が気になるだけ?
軽自動車の進化も凄いね!
  • (1)
  • 返信
ゴリフさん
夏目漱石の新札に変わった頃は世間ももう少し歓迎ムードだった記憶がありますが、
これも今の日本の貧しさの現れですね

伊藤博文の千円とか二千円札とかまだ家にあるんですが、
別に使えないわけじゃないし・・・
  • (1)
  • 返信
シェフさん
ソロソロ、店のレジに新札が入ってきました!
何となくカラフル?銀行に入金は新札と混ぜてみたら
混乱するか試してみたいと思います
  • (1)
  • 返信
古い一万円札をタンス預金したほうが値打ちが上がったりして(^^;A 1721601316186M.jpg
  • (2)
  • 返信
シェフさん
百枚が連番だと値打ちが上がるそうですよ?
キャシュレスが増えても昨今のネットとかシステムダウンとか?
まだまだ現金が必要だと思っています・・・
  • (2)
  • 返信
おっぺけさん
銀行の利息がほぼゼロな今、
投資はうまく運用出来ればいいかもですね。
株価も上がってますし。

アタクシは証券会社経由で投資信託と
プチ株投資です〜
チョロちょろ増えてます^ ^
  • (1)
  • 返信
シェフさん
ニーサとか投資信託の仕組みを知りたくて試してみました・・・
今の株の高さは異常?一年ニーサをして値動きを見ていると
組み替えてセットにしてるとか・・・
何故保険屋が投資信託してるのかとか?
税金を増やすために儲けに税金が掛かりませんとかウソバッカり?
信託会社に銀行にも利益と税金がかかってますよね?
5年間すべての税金を休止すると国民は年収の半分を貯蓄したら
みんなお金持ちになれるのにね?
  • (0)
  • 返信
おはようございます。

なにをするにしても高額な税金をブン取られる日本…
私も月の半分は天引きされていて、月の実収入は関東圏の「高校生のアルバイト」程度ですorz
少しでも貯金が有れば、投資して老後の生活の足しに出来るところですが、60を目前にして「その日暮らし」の生活(T . T)
まぁ、不眠不休飲ま食わずで休みも取れない職場ですから、長生きなんて絶対無理。いつ死んでもおかしくない状況ですから、死亡保険金だけは多めに掛けてますε-(´∀`; )
  • (1)
  • 返信
シェフさん
母親は89歳に今年なりますが、後期高齢者保険とか結構高いです…
年金もなんだか変な通知が来て?
何かしないとって思っていて・・・死亡保険も億単が夫にかける方が
良いとか?なんだか調べるといろいろ出てきますよね?
このところ仕入れの値段がバク上がりで・・・
値上げしないと何の為にやってるのか分からない状態なんですよ?
  • (1)
  • 返信