インプレで投稿した商品が、日記の『当日の装備』から選べるようになりました!

0000329access

ライブラリから写真を選択
写真をアップロード
位置を調整
1689999704509M.jpg
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのカバー写真
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのプロフィール写真
写真をアップロード ×
写真をアップロード ×

北のGg-riderさん

ステータス

日記投稿件数
130件
インプレ投稿件数
203件
Myバイク登録台数
3台
ウェビ友
2人

腰・ひざ痛でバイク乗れず、バイクいじりです。

車種名
KAWASAKI ニンジャ 1000 (Z1000SX)
Myバイク
KAWASAKI ニンジャ 1000 (Z1000SX)

忍千シート下の整理で、D-unitのACC電源取出しの変更を行いました。

今まではヒューズBOXのアクセサリー7.5Wからエーモンミニ平型ヒューズに取替て使用していましたが、ヒューズBOKの蓋で多少コードが潰れるので今回ハーネス分岐にしてみました。

用意したのは2つの電源取り出しハーネスです。

一つはKITACOの電源取り出しハーネス、接続場所はシート下の故障診断システムコネクタです、カワサキType2でZ900RS・ZX10R・ニンジャH2等とあるので、忍千でも使えるかなと、購入してみました。

もう一つは,キジマNMAX(エヌマックス) ハーネス ACC分岐キット 防水MT090 IL 2極、接続場所はシート下のナンバー灯のカプラー(カプラー形状同じ)です。

結果からどちらも動作確認OKでした、キジマのは多少手直ししましたが。

この2つ、どちらにしようかなと思いましたが、結果はD-unitの位置と配線の取り回しからナンバー灯からにしました。

 

 

カワサキType2で、Z900RS・ZX10R・ニンジャH2等、忍千でも簡単に取付出来、動作確認出来ました。

今回は採用しなかったのは、D-unitのACC端子と故障診断システムコネクタとの位置の関係が離れていたので使いませんでしたが、一番簡単です。

キジマNMAX(エヌマックス) ハーネス ACC分岐キット 防水MT090 IL 2極、名前で分かるようにヤマハ用です。

カプラーは一致していましたが、配線の赤・黒が反対でしたので端子を外して入れ替えました。

  • 都道府県:
  • 北海道
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全2件)

wanwankoro4091さん
こんにちは。
膝・腰痛なんですね。
歳を取ると、病は避けては通れないですが、静養して早く乗れると良いですね。まだまだ現役で頑張って下さい!
  • (0)
  • 返信
北のGg-riderさん
コメントありがとうございます。
バイクへの乗り降りがきつく休んでいますが、少しづつ良くなっています。
来月位には復帰できそうです。
  • (0)
  • 返信

カワサキ ニンジャ 1000 (Z1000SX)の価格情報

カワサキ ニンジャ 1000 (Z1000SX)

カワサキ ニンジャ 1000 (Z1000SX)

新車 9

価格種別

中古車 47

本体

価格帯 140.19~145.69万円

141.08万円

諸費用

価格帯 11.74~11.89万円

11.88万円

本体価格

諸費用

本体

85万円

価格帯 64.39~109.3万円

諸費用

9.36万円

価格帯 7.39~14.49万円


乗り出し価格

価格帯 151.93~157.58万円

152.97万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

94.37万円

価格帯 78.88~116.69万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す