0000329access
北のGg-riderさん
忍千シート下の整理で、D-unitのACC電源取出しの変更を行いました。
今まではヒューズBOXのアクセサリー7.5Wからエーモンミニ平型ヒューズに取替て使用していましたが、ヒューズBOKの蓋で多少コードが潰れるので今回ハーネス分岐にしてみました。
用意したのは2つの電源取り出しハーネスです。
一つはKITACOの電源取り出しハーネス、接続場所はシート下の故障診断システムコネクタです、カワサキType2でZ900RS・ZX10R・ニンジャH2等とあるので、忍千でも使えるかなと、購入してみました。
もう一つは,キジマNMAX(エヌマックス) ハーネス ACC分岐キット 防水MT090 IL 2極、接続場所はシート下のナンバー灯のカプラー(カプラー形状同じ)です。
結果からどちらも動作確認OKでした、キジマのは多少手直ししましたが。
この2つ、どちらにしようかなと思いましたが、結果はD-unitの位置と配線の取り回しからナンバー灯からにしました。
コメント(全2件)
膝・腰痛なんですね。
歳を取ると、病は避けては通れないですが、静養して早く乗れると良いですね。まだまだ現役で頑張って下さい!
バイクへの乗り降りがきつく休んでいますが、少しづつ良くなっています。
来月位には復帰できそうです。