
0000006access
朝霧高原に行くには、何時も富士山スカイラインを使っているのですが、今日は、R469号線で行って、県道72,71と走りました。
富士山スカイライン、もといR469号線までは、何時もだと足柄街道や、R246号線方面から行くのですが、これも、箱根の旧道のくねくねから、芦ノ湖の湖尻・仙石原を経由し、乙女峠を抜けて走りました。
理由は、たまには、違うルートで、・・・・。
写真は、乙女峠のトンネルの手前のPにて、・・・。
自転車が置いてあるのですが、このオーナーさんとちょいとオハナシ。
最近私も、ちょいと自転車を乗るのですが、けっこう怖いですよねー。
ドラレコが欲しいですね。と言ったら、既に自転車用があるようです。良いことを聞きました。
&このPは、ほぼ、頂上なので、小田原からでも、御殿場からでも基本的に上りです。
よくぞ、登って、・・・、と、小田原から登ってきて、御殿場まで下り、戻ってくるとのこと。イヤー・・・・、タフな方だと、敬服します。
コメント(全4件)
新潟県は自転車も傷害保険に加入が義務化になりました。
千葉でもイノシシと車がぶつかったなんて話は時々聞くので、怖いですね。
こんにちは。
自転車のヘルメットも、義務化?らしいのですが、9割の方がノーヘルです。
自転車の保険は、やられたときの為にも必要だと思います。
自動車保険や、自身の生命保険にくっついていたりしますね。
ファミリーバイク保険も、???
バイクと動物の事故は、サイズによってお互いの被害が変わりますね。
以前、自転車で、ネコをひいちゃったことがありますが、走り去っていったのでどうなったかは不明です。
動物を見かける分には良いのですが、事故となるとね。
奈良だと、添付の写真のごとくで、渋滞の元になって居たリですけれどね。