お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000022access
ま~くんさん
久しぶりの投稿です。
昨日、近所の自動車教習所へ行って、大型バイク持ち上げたり、センタースタンドかけたりしてきました。
大型二輪の教習は人気らしく、土日の教習だと初乗りは11月になる可能性もあるとか…
まぁ、新車の納車も時間がかかっているようなので、焦ることは無いのですが…
ガレージも探さないと…
何はともあれ、大型二輪への第一歩を踏み出し始めました。
2024年型、予約もしに行かないと…。
予約を受け付けているかは不明ですが…(^_^;)
どうなることやら。
価格種別
本体
価格帯 69.8~134.9万円
81.07万円
諸費用
価格帯 3.4~5.98万円
4.51万円
本体価格
55.37万円
価格帯 42.8~88.89万円
5.54万円
価格帯 4.85~5.77万円
乗り出し価格
価格帯 75.78~138.3万円
85.59万円
60.92万円
価格帯 47.65~94.66万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全10件)
しょっちゅう乗車してるんですもの、すぐ取れますよ!(*^^)v
はい!
大型取得したらヤバいバイク購入すること見え見えなので、それを理由に避けていましたが…
フルパワー車が2024年最後と噂されているので、最後ならヤバいバイクを購入しようと限定解除に踏み切りました。
スケジュールが混んでいて取得時期未定ですし、バイク予約してもいつ納車されるやら…
まぁ気長にやります。
(^-^)
しかし教習所ってそんなに人気なんですか。
教官が履いてるコミネの青ジャージがウェビックで売ってますよ
サーキット走行などをする場合、フルパワー仕様とそうでナイモノは、コースにもよりマスが如実に差が出ますネェ(°▽°)
全ては、排ガス規制という、悪法が原因だと思いますが。
慣らしは、アタクシがやってあげます(笑)
ってか、サーキットでもピンクのビブ(もてぎの場合)着れば慣らしも出来まっせ(#^.^#)
近年ますます厳しくなる排ガス規制のせいで、大型バイクのフルパワーモデルは、今年で最後になるとか!?
免許取得と同時にメガスポーツを購入ですね〜w
今後、どんなバイクが登場するのか楽しみです(*^▽^*)
大型教習、頑張ってくださいね〜!!
来年1月発売の新車がフルパワー最後と言われているので、限定好きなオタ心に火がついてしまいました。
今週末、バイク屋へ行って情報誌入れてこようと思っています♪
(人´ω`*).。*゚+.*.。♪