お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000015access
シェフさん
20数年前にうちの店でバイトをしてくれたやつと、去年ルーツの旅の帰りに寄った時に
オイラと一緒にツーリングに行くのが夢で、大型バイクの免許を取って、ひとめぼれで
Z900RSを買ったって?
なら来年一緒に走ろうと約束して、やっと遅い夏休みを取って秋田経由で北海道へ!
2人の子供育て上げて、土地は安いからと言っても良い家建てて、家の裏庭?
サッカーのゴールポストに芝生のグランド・・・びっくり!
ツーリングで走りながら会話が出来ると楽しいし便利なのと、今月の30日は
奴の誕生日だから、ビーコムをプレゼントする為に購入!
後はどのバイクで行くか?Z900RSがネイキットだから、おいらもCB1100で行くかな?
荷物載せにくいし、フェリーに乗るからVスト650の方が良いんだけど?
さ~準備準備!
価格種別
本体
価格帯 ―万円
―万円
諸費用
本体価格
104.61万円
価格帯 62.7~310万円
11.98万円
価格帯 6.98~9.19万円
乗り出し価格
116.6万円
価格帯 71.89~316.98万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全12件)
ネイキットツーリングですね。いいですね。
インカムは今結構値段しますよね。でも旅は会話も出来るともっと安全になるし、いいと思います。
天気だと良いのですが!
では、また
私は長距離ツーリングでも極力荷物を持たない主義で、宿は安いビジホか民宿で、館内か近くにコインランドリーがあることが条件、それと事前にワークマンやユニクロ、ドラッグストアの情報も仕入れておいて、万一足りないものが出たらそこで調達するスタイルです。(^^)
道中楽しんできてくださいね~♪
今年は無理だけど、
来年辺り計画しようかな。
お気をつけて!
楽しんで来て下さい^ ^
多少やせ我慢してもやっぱりバイクなんて見た目が80%ですよ!
気の知れた仲間とのツーリングは楽しいですね\(^-^)/
今年の北海道は、関東圏と変わりない超熱波&蒸し蒸し地獄ですよ(^◇^;)