
0000101access
徳島の夜は、次の日がおいしい海鮮で閉めなので焼き肉屋へ疲れから
まあまぁ高級な店だけど3人で一万五千ほどで・・
朝八時半の徳島からのフェリーで和歌山へ!
紀の川沿いを登り、166号線という関西のライダーが好む吉野の杉山沿いを走る
良い道を伊勢志摩へ!あ?途中大阪王将で半チャーハン半ラーメンセット980円!
さ~奥伊勢志摩の旅館へ山梨のライダーから聞いた鮮魚料理旅館志摩半島さんへ!
天然温泉で格安で食いきれないほどの魚が出る良い旅館?民宿よりかは良いけど?
とにかく凄い量だ・・・これで後は伊勢志摩からフェリーで伊良湖へ渡って帰るだけ!
予算10万で収まったような気がします。2500キロ、フェリー3つ
大阪南港から東予までは高価な部屋にしたけど?トータル10万円位で収まった!
スーパーコンパニオン呼ばなかったから財布には20数万円が残ってる?笑
コメント(全14件)
貸してもらえると嬉しいな~(大爆)
冗談はさておき予定よりも安く済んだようで良かったですね~♪
2500kmの旅が無事終わりホッとしましたね。お疲れ様でした。
スーパーは、次回にお持ち越し?
では、また
昭和のバブル時代の遊びだから・・・近場だと熱海や伊香保か?井澤はまだ名残があるそうですよ?参加する?
剣山スーパー林道からヨサク国道でかずら橋とは皆さんタフですね。
私はこれまで四国に来ていて走る機会のなかった、牟岐~日和佐の南阿波サンラインを走ってからR193で北上して徳島神山町に向かいましたが、この道もヨサク国道に負けず劣らず国道でした。(^^;
タフですね!!恐れ入ります。
同じ神奈川県人ですが、剣山スーパー林道は一度は走りたいと思う林道です。
コース設定に林道をいれた場合に良くある崖崩れのケースですね。
倒木を超えた先のコブがイヤラシイそうです。バランスを崩して谷側へ落とすと、大幅な予定変更となるし。私は何度も下見でラインを確認し、乗るか、押すか、辞めるかを慎重に考えます(ソロなので)。
先の道路状況が読めない中、迂回せずに通り抜け ”助かった”という安堵感の一言の意味は骨身に染みて良く判ります。
どなたもコメントされていないので、つい、反応しました。
とにかく、お疲れ様でした。
ちょうどいいタイミングで落ちてくるやつ・・・
ちょっと気になりますね。
剣山スーパー林道!!オフ車乗りには名が知られた夢の林道!
私も一度は自分のマシンで走破してみたいです(*´∀`*)
定年後にハスクで行けるかな〜!