今回の四国旅行の目的のひとつが、webi友の“つんぼう”さんが徳島県内でお遍路宿を営んでいるとの情報があったので、ツーリングがてら生存確認をすることでした。
本人からは、webi日記に100%顔出しOKとの了解をいただいてありますが、とりあえず“つんぼう”さんを知らない人も見ていることなので、多少ぼかしを入れさせていただきました。
今は、すだち庵というお遍路宿を経営して元気に頑張っておりました。
“つんぼう”さんを知る人は気になることもあろうかと思いますので、いろいろな話は、後日の日記で書くことにします。♪
なかなか楽しい企てを考えているようです。
コメント(全30件)
つんぼうさんは、何を企んでるのですかね??~~笑。
素晴らしい旅でしたね。
雨降ると一気にげんなりしますものね。
激安のところに更に半額で、稲荷寿司の接待まで貰って、歩ける距離は畑ばかりで呑みに行く店なんか無い(家も無い)、2週間の連泊だから出張手当がたんまり残った(笑)
その御宿は風呂は無くて外に設置されたシャワー小屋でした。田舎の便所状態?お遍路さんは連泊しないですからね。
真冬で、窓は開いてて、給湯器のスイッチが屋外の明かりが無い場所に有るのを見つけるまで相当時間がかかって、その間すっぽんぽん(爆)。最初に水被ったから激寒で(大爆)
いい思い出だ(・´з`・)
一度は走ってみたい四国、関東とは違った景色で楽しめそうですね。
興味深いのはしまなみ海道と四万十川、これからのブログ楽しみにしています♪
四国で元気ですか?お会いしたいです。
四国なんて私は中々行けませんから詳細を楽しみにしております。
夜中にバスを覗いたら、中に取り残された人と目があったりして。
千葉でいうと麻綿原あたりの微妙な林道をマイクロバスで走っちゃった感じでしょうか。
燃費良しですね~
特に酷道439の日記が楽しみです
燃費もとっても良くて懐にも優しいツーだったんですね~(笑)
お疲れさまでした。
徳島につんぼうさん住まわれてるんですね、私の第二の故郷です眉山のすぐ下ですが
【目指せ目指せ道後温泉と松山城 】なかなか行けずにいます
1559km、お疲れ様でした。
燃費64km/L恐れいりました。流石のホンダの燃費は安定の良さですね。
シェフさんの日記でも2500kmとありますが、尋常じゃない距離に驚キハ隠せませんね。
マイクロバスカオスですね。
では、また
しかしお遍路宿を営むとは全く思っていませんでした(^^;
四国はぐるりと回ったり速攻で九州に戻ったりとまともな観光していません(^^;
何かと障壁が多い地域でもありますが、こちらからだとアクセス手段は色々あるので・・・
ゆっくり時間が取れれば行きたいですね〜(^^)
ヨサク街道!!実に魅力に溢れたルートですね!!
四万十川の沈下橋と合わせて、長期の休みを取って、じっくりと走り回りたいルートです(⌒▽⌒)
定年後に行けるかな〜!?