【重要】「みんなのグループ」サービス終了のご案内

0000033access

no_cover.gif
1695118674853M.jpg

でんおうさん

プロフィール

誕生日
3月 12日  
血液型
O型  
都道府県
静岡県  
活動エリア
 
ライダースキル
初級 
乗車頻度
頻繁 
整備スキル
中級 

ステータス

日記投稿件数
199件
インプレ投稿件数
219件
MYバイク登録台数
15台
友達
0人
(1)
  2023年05月27日

バッフル検討5回目

■車種名
KAWASAKI GPZ 1100/ABS
■難易度
初級
■作業時間
1時間以内

トリックスターショットガンマフラーバッフル検討5回目です。

メーカ専用のエンドバッフルは確かに消音されますが、マフラー本体を加工しない方向で、エキパイ側からのインナーバッフル装着を再度検討です。

汎用品のバッフルです。広い間口側が60.5パイでエキパイ側にはめ込みます。

蓋側に直径5ミリ位の穴をドリルで開けました。(結構時間かかりました)

サイズはマーヴェリック製の3分の1くらいの長さで今までのバッフルの中で最軽量です。

間口側のずれ防止でグラスウールを巻いて装着しました。

装着後の所感です。低音が効いた消音になったと思います。

7千回転で音が割れますが、実際の走行で7千回転のシチュエーションで走る可能性があればバッフル取外すだろうなと・・。(サーキットとか)

それ以外は詰まった感じやタコの動きが鈍いこともないので、当分このバッフルで行こうと思います。

コメント(全0件)