【重要】「みんなのグループ」サービス終了のご案内

0000024access

Garage T.M.

Garage T.M.

Garage T.M.

香川県 高松市 林町2021-2

オフロードジャンルに特化しています。

ステータス

日記投稿件数
16件
インプレ投稿件数
0件
MYバイク登録台数
0台
友達
0人
■車種名
YAMAHA YZ125X
■作業実施ショップ
Garage T.M.

クロスカントリー入門車として人気の高いYZ125X。無印よりも足が柔らかく、低速が強化されていてマイルドな乗り味が特徴です。

しかしあくまで2サイクルの125ccですので、トレール車感覚で乗るにはややトルク不足です。また、いくら軽量な車両でもレーサーならではの高いシート高は不安要素のひとつです。

 

そこで、今回お客様に提案させていただいたのは、

・フライホイールの重量増

・ローダウンリンク装着

です。

 

ヘビーウェイトフライホイールや、ウエイト単体はさまざまなメーカーからリリースされていますが今回は予算の都合もありYZ250/250X用の純正部品をチョイスしました(250Xの方がより重い仕様なのかと思っていたのですが、実は同一部品でした)。

リンクは、ZETA。リンク比を調整できるアジャスタブルタイプもリリースされていますが今回は固定タイプです。

リンクガードが一体となったFASTWAYなんかもありますが、リンクガード付きのアンダーガードをつけますので見送りました。

 

比較してみると、劇的な差はないんですね。でも、この数ミリの差が乗り味に非常に大きく影響します。

 

ZETAのアルミ製品はカラーアルマイトが標準となっており好みが分かれるところですが、こちらの車両は外装やガードもブルーなので違和感なくマッチしました。

前項で少し触れましたが、アンダーガードはリンクガード付きです。ACERBISです。樹脂製で、エンジンやフレームとのクリアランスが少ないことや、表面にはカーボンチックな凹凸が施されていることから泥の詰まりや付着に強そうな印象です。

 

アンダーガードにつきましても、幅広く取り扱いがありますので予算やガード範囲、材質などご希望に合わせてご提案させていただきます。

  • 都道府県:
  • 香川県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全0件)