お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000138access
hideo139 整備大好きさん
4月23日 いつもの3人で久々にツーリングに行こうと言う事になり計画!
9時にファミマ廿日市上の浜店に集合
私はNSR250(MC28)チャンピオンカラー
T君は、VFR800X
Nちゃんは、GSX-R1000で参加!
ファミマから、弥栄ダム--美和--本郷と山間部のワインディングロードを走り、清流線に入り、道の駅「ピュアラインにしき」に到着!
ピュアラインにしきでは、3人それぞれで名物を購入( *´艸`)オイシイ
上左がイノシシ肉のムコロッケ
上右が豚バラ串
下が鶏コンネギ間串
ピュアラインにしきから、本郷を抜け羅漢高原へ
途中道が悪い所が有るけど近いから走ります(笑)
羅漢高原の展望台から景色を堪能
昔は超長い滑り台やちびっこ動物園なんかも有ったのに寂れてましたね・・・
お昼は何にする?
調べるとスパ羅漢から吉和に向かって少し走ると土日しか営業してない蕎麦屋さんが有ったので行ってみました。
店は古民家みたいな感じでイイ雰囲気
ざる蕎麦ときのこ蕎麦とおろしきのこ蕎麦を注文
地域で採れたきのこがたっぷり入っていて蕎麦も美味しい(^^♪
吉和を抜け、Nちゃんが、道の駅来夢戸河内前のお店に寄って天むすびが食べたいと言うので立ち寄り!
私とT君は、牛くしをいただきました!
甘辛いタレと柔らかい牛肉が美味しいんです(笑)
戸河内インターから三段峡--深入山いこいの村広島に到着!
深入山から戸河内--筒賀--湯来を走り、空口ママのみるく工房に立ち寄り、ミルクジャムプリンを頂き、お土産に広島どら菜(広島菜の入ったどら焼)を購入!
スイーツも食べたし、さあ帰りましょう(^^♪
広島市内と廿日市なので、途中で流れ解散!
私とT君は、極楽寺を抜け廿日市に帰るルートを選択!
途中ガソリンを給油して無事に帰宅
NSRの調子も良く楽しく走れましたね(*^^)v
しかし今日はホント細いくねくね道が多かったなぁ~(笑)
*NSR250(MC28)
走行232.1km 給油12.29L 燃費18.88Km/L
価格種別
本体
価格帯 ―万円
―万円
諸費用
本体価格
144.79万円
価格帯 48~288万円
7.42万円
乗り出し価格
152.22万円
価格帯 49.2~235.5万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全16件)
近場を一巡りなようでも案外距離ありますね
一日遅かったら凍えてツーリングどころではない標高差ルートだし(笑)
気の置けない仲間と、楽しいルート、美味しいもの、ベストなシチュエーションです(^^)
でもすぐに梅雨が来るんですよね!
ツーリング行ってない(^^;
でも、なかなかのコースみたいで、食べるところもあり楽しそうです(^^)
地図上で見ると阿蘇に行くのと広島に行くのってあまり距離的に変わらないような(^^;
燃費いいですね。
鶏肉蒟蒻葱これはお得な串だ、牛串も価格がいいですね。
プリンはねっとり系でしょうか?美味しそうです。
あの時のシュークリームも絶品でしたが、スイーツ男子Hideo139整備大好きさんセレクトはどれも食べたいです。
しかしスズキの1000ccいつ見てもコンパクトで250くらいに見えるのはわたしだけー。
では、また
燃費が良い!
途中の買い食いとか良いですね。私も食べたいw
それにしてもMC28は燃費が良いですね。
何故私のMC18は11Kmしか走らないのか?(ノ∀`)
今季初ツーリングが、気の合う仲間とのマスツーだったんですね(*^^*)
2ストに乗っていくと、周りの仲間に気を遣っていつも最後尾を走ったりするところですが、皆2スト乗りであれば、何も気にせず思いっきり走れますね(*´∀`*)