
0000052access
昨日、反時計回りで、箱根を最後に回ったら大渋滞だったので、早めに箱根を抜けちゃおうと西湘バイパスの下り線を、と、と、と。
渋滞だー!何でエー??
と、渋滞の原因が、??分かりました。
30分ほどちんたらと、で、分かったのが、上り車線は、何も走ってきません。
で、事故かなー??抜け道は、無いので、通過できるまで、ちんたらでした。
事故は、TVでも放送され、5人が大けが&自動車は、上り車線から分離壁を越えて、単独事故にて、下り車線に飛んで停車したようです。
単独だったのが、ラッキーだったかな-???
1番目の目的地に、2時間半程掛かって到着です。(普段の倍の時間ですね)
桜は満開!、しばし、箱根の桜を満喫。天気は、何故か雨。
はこね金太郎ラインで、足柄方面に抜けて、とりあえず昼食は、道の駅”あしがら”で済ますことが出来ました。
ヤマユリライン方面から、はだの桜道へ抜けると、満開の6kmに及ぶ両側からの桜並木です。
でも、そこ以上に良い感じの桜並木を発見でした。
カルチャーパーク付近のビオトープ?小川?の土手が桜並木なんです。ねー。
帰りは、出雲大社の脇を抜け、再度はだの桜道を二宮方面に抜け、帰宅でした。
160km程を、7時間ほどでした。
コメント(全2件)
チューリップと言えば、富山、富山と言えば、桜とチューリップのコラボ例ションなんかも見られそうです。
方向違いだったかなー。
で、そのチューリップの花は、球根を育てるために、かなり早めに摘み取ってしまうとか???