バイクイベント探しはWebikeイベントNAVIで!
ツーリング募集やオフ会企画も簡単に!

0000073access

1562598585548M.jpg

newyorkstakeさん

プロフィール

誕生日
6月 13日  
血液型
A型  
都道府県
埼玉県  
活動エリア
関東、福島、山梨、長野、新潟 
ライダースキル
初級 
乗車頻度
頻繁 
整備スキル
初級 

ステータス

日記投稿件数
285件
インプレ投稿件数
84件
MYバイク登録台数
11台
友達
7人

V7III 福島へ泊まりツーリング(2日目)

車種名
MOTOGUZZI V7 III Rough
Myバイク
ぐっちさん

(20日の内容です)

 

2日目は気温が上昇するのを待って9時頃宿を出発、普通の県道ですがまるで出来て間もない広域農道のような素晴らしいコンディションのK36を使って浜通り方面へ向かいました。

 

途中の地物の野菜を販売する川内村の「あれ・これ市場」で休憩。

 

川内村からはR399でいわき市へ南下、小玉ダムへ立ち寄りました。

 

一泊二日だと行程に余裕があるので観光もできるのがいつもの日帰りツーと違って良いですね。

 

それにしてもこれまで走ってきた道はどれも舗装も新しくて交通量少なく素晴らしい道ばかり。

幹事さんのルート探索能力と福島県の道路事情には感服です!

 

 

小玉ダムからはK136~K66と繋いで磐越自動車道いわき三和ICへ向かいました。

 

ダム出発時で時間はすでに11時半をまわっており、昼をどうするかは考えていないという幹事さんの言葉に恐怖感を覚えIC入り口交差点の角にラーメン屋を発見したときには砂漠でオアシスを見つけた気分w

「ここ、ココ!」と目いっぱいのオーバーアクションでアピール(笑)しました。

飛び込みで入った割にはまあまあの味噌ラーメンにありつけて一安心。

そのまま高速に乗っていたら前日同様昼を食いそこねるところでした(><)

 

高速でいわき勿来ICまで移動し、そこからR289~R349~K27と繋いで道の駅はなわで休憩。

 

はなわからどこを通ったかよく覚えてないwのですが南西へ向かって栃木県まで移動、道の駅ばとうで休憩。

 

疲れた躯を癒やすため「栃木県といえばコレ」というポップに誘導されイチゴのジェラートを戴きました。

ばとうから宇都宮ICへ向かい東北道で帰路につきました。

 

佐野SAで最後の休憩。

ほかメンバーは羽生ICで降り、私は一人自宅最寄りのICまで向かい18時頃無事帰宅。

 

道中ほとんどウェット路面はありませんでしたが、山中の工事現場からの作業車の出入りで道路に大量の泥が出ているのをホコリ防止で散水している場面に出くわしました。

 

その一箇所だけでバイクがドロドロ状態(TT)

翌日は洗車に精を出すことになりましたとさ(笑)

 

2日間晴天に恵まれ、朝は冷えたものの全般的に快適な気温で素晴らしいルートの連続をお腹いっぱい堪能できました。

福島はライダー天国といっても過言ではないですね!

 

2日間トータルの走行距離 741Km 燃費 25Km/L

 

  • 都道府県:
  • 福島県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全2件)

1679624907907S.jpg
菜園 ~ バイクカバーを二枚新調したら、一枚が大幅に小さかった。(;´Д`A ```~さん

昼をどうするかは考えていないという幹事さんの言葉に恐怖感を覚えIC入り口交差点の角にラーメン屋を発見したときには砂漠でオアシスを見つけた気分w”


( ´艸`)笑

なんかその時の焦りが目に浮かぶようです。

燃費、いいですね?(^^♪
  • 返信
1562598585548S.jpg
newyorkstakeさん
菜園さん、おはようございます。


何しろ走ること以外は二の次という硬派な幹事さんなものでw

燃費は予想より悪かったです。今回の内容なら27Kmくらいはいくと思ってました・・・
  • 返信