表から見ると結構良さそうな宿でしたが
我々以外2人しか客がいないのに照明もロクにつかないせま~い部屋に押し込まれ
夕食はなぜかラムの焼肉。
切って並べるだけ・・・
市販品のソース付き焼きそばとモヤシは袋のまま。
仕事しろよwww
ま、量はたっぷりで美味しかったけどね。
車庫にバーキン7が止まっていたので宿の親父さんに尋ねると
車やバイクの旧車が好きで陸王など5台くらい持ってるとか。
人懐っこいジィ様でした。
翌朝気温は氷点下で辺りは霜で真っ白。
気温が上がる9時頃まで待って出発することにして普段は少ししか食べない朝飯をガッツリ戴きました。
2日目へ続く・・・
コメント(全4件)
V7はエンジン、Fフォーク、スイングアームetcと同行した他のどのバイクよりドロドロになります(なんでこんなとこまで泥跳ね?と呆れるくらい)が、フェンダーレスのZ900に比べればリアシートのバッグや背中までは汚れないので。
宿の親父さん曰く、3.11の際復興のためゼネコンの作業員で宿がパンパン状態が4ヶ月位続いたたそうなので、そこでひと財産できたのかも。その後コロナで潰れるかと思ったそうですがw
RS、あまり見ない色ですよね。購入時RS系は極度の品薄で在庫が全然無かったところたまたま出てきたので飛びついたそうで、別にCafeやあの色が欲しくて買ったわけじゃないそうです(笑)
まくらがの里古河、久しくいってないから懐かし〜。
リカちゃん人形の工場が東北にあったんですね?! オッサンよにんで...(笑)
最近、電気代が値上がりしてるからサービスが手薄になってるかも??? 寂しいなぁ〜。💧
旧車談義が出来たのが良かったですねぇ。😊✨
電気代というより単に照明器具が壊れたまま放置されてるだけでしたw
真面目な経営者というより遊び人のおっさんという感じのご主人でしたね(笑)