バイクイベント探しはWebikeイベントNAVIで!
ツーリング募集やオフ会企画も簡単に!

0000090access

1562598585548M.jpg

newyorkstakeさん

プロフィール

誕生日
6月 13日  
血液型
A型  
都道府県
埼玉県  
活動エリア
関東、福島、山梨、長野、新潟 
ライダースキル
初級 
乗車頻度
頻繁 
整備スキル
初級 

ステータス

日記投稿件数
285件
インプレ投稿件数
84件
MYバイク登録台数
11台
友達
7人

V7III 福島へ泊まりツーリング(1日目)

車種名
MOTOGUZZI V7 III Rough
Myバイク
ぐっちさん

一泊二日で福島方面へツーリングに行ってきました。

 

道の駅まくらがの里こがに4台が集合。

本当はもう少しで走行2万キロに達する無印良品号を出動させたいところでしたが、荷物が多いことと昨日までの雨でウェット路面があるかもと思い泥跳ねが少ないぐっちさんにしました。

まずは東へ向かいビーフライン、グリーンふるさとラインを使っていわき市方面へ北上。途中物産センター山桜で休憩・・・

 

勿来(なこそ)のあたりからK20で平田村方面へ向かい田村広域農道などを堪能しました。

K20は交通量極少、信号も少なく広域農道のようで素晴らしい快走路でした。

その後の田村広域農道も含め全線舗装を最近やり直したばかりのところが多く最高に気持ちよかった!

宿近くに「リカちゃんキャッスル」なる博物館のようなものがありました。元々リカちゃん人形の工場だった様です。入場料1000円払っておっさん4人がリカちゃんを眺める様子は想像したくなかったので表から写真を撮るだけにしておきました(笑)

 

宿は小野町の「小町の湯」

この辺りは諸説あるものの、小野小町の生誕地とされているそうです。

表から見ると結構良さそうな宿でしたが

我々以外2人しか客がいないのに照明もロクにつかないせま~い部屋に押し込まれ

夕食はなぜかラムの焼肉。

 

切って並べるだけ・・・

市販品のソース付き焼きそばとモヤシは袋のまま。

仕事しろよwww

ま、量はたっぷりで美味しかったけどね。

 

車庫にバーキン7が止まっていたので宿の親父さんに尋ねると

車やバイクの旧車が好きで陸王など5台くらい持ってるとか。

人懐っこいジィ様でした。

 

翌朝気温は氷点下で辺りは霜で真っ白。

気温が上がる9時頃まで待って出発することにして普段は少ししか食べない朝飯をガッツリ戴きました。

 

2日目へ続く・・・

  • 都道府県:
  • 福島県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全4件)

1590345588169S.jpg
本惚犬さん
同じグッチなのに泥はねが少ないなんて驚きました!タイヤが太くてFフェンダーが短く切られたV9BSとは正反対なんですね・・羨ましい!宿のオヤジさんは「仕事より趣味の人?」なんでしょうかw それでやっていけてるなら羨ましい!羨ましい!と言えば、いつも気になっていたんですが、Z900RS CAFEの水色系の色が心惹かれる系の色なので欲しい!羨ましい!
  • 返信
1562598585548S.jpg
newyorkstakeさん
本惚犬さん、こんばんは。

V7はエンジン、Fフォーク、スイングアームetcと同行した他のどのバイクよりドロドロになります(なんでこんなとこまで泥跳ね?と呆れるくらい)が、フェンダーレスのZ900に比べればリアシートのバッグや背中までは汚れないので。

宿の親父さん曰く、3.11の際復興のためゼネコンの作業員で宿がパンパン状態が4ヶ月位続いたたそうなので、そこでひと財産できたのかも。その後コロナで潰れるかと思ったそうですがw

RS、あまり見ない色ですよね。購入時RS系は極度の品薄で在庫が全然無かったところたまたま出てきたので飛びついたそうで、別にCafeやあの色が欲しくて買ったわけじゃないそうです(笑)
  • 返信
1679624907907S.jpg
菜園 ~ バイクカバーを二枚新調したら、一枚が大幅に小さかった。(;´Д`A ```~さん
いいな!いいな!

まくらがの里古河、久しくいってないから懐かし〜。

リカちゃん人形の工場が東北にあったんですね?! オッサンよにんで...(笑)

最近、電気代が値上がりしてるからサービスが手薄になってるかも??? 寂しいなぁ〜。💧

旧車談義が出来たのが良かったですねぇ。😊✨
  • 返信
1562598585548S.jpg
newyorkstakeさん
菜園さん、こんばんは。

電気代というより単に照明器具が壊れたまま放置されてるだけでしたw

真面目な経営者というより遊び人のおっさんという感じのご主人でしたね(笑)
  • 返信