
0000102access
穴の形状は、新品と比べても 見た目では変形しているのは あまり判らない
元々の穴が Φ8なので、
ベアリングは、10×6×3(mm)で、埃などが入りにくいラバーシール仕様にした。
レバーの穴を、9.8キリで穴を広げる。
ボール盤なら10キリで開けても良いと思うが、ハンドドリルで開けるので、9.8キリを使いました。
レバーの厚みが8mmだったので、ベアリングを2個使う方式で、加工
Φ10の面取りカッターで、ベアリングの厚み分 上下ともに3mm浚える
この加工ならΦ8の穴に いきなりΦ10の面取りカッターだけの方が 穴強度は上げれたかな?とは、思いましたが 穴を開けた後なので、仕方ない。
ベアリングが入りました。
コメント(全0件)