お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000052access
TOMTOMさん
以前、使っていた10cmロングのスイングアームを修理して使おうと思い保管していました。9万kmも走っているので、後1万kmくらい使えるんじゃ無いかと、スライダーみたいなローラーを付けて組み込んでみました。
現在使っていたのは、同じメーカーでも、4cmロングの物だったのですが、6cmロングで、スタンダードからは10cmロングのスタイルがやっぱり良いなーと。・・・・。
昨日、作業を開始し、直ぐに交換できると思っていたのですが、
スプロケットが、消耗して居るみたいなので、早々に手配し、12時には届いたので作業を続行しました。
丁度、雨だし、・・・。
写真、こんなに削れているのを、よく使うなー、と、・・・。
プラスチック製やゴム製のチェーンスライダーも¥2,000程度なので、用意してみました。
うまく付かないので、ローラータイプのチェーンスライダーを上下に固定してみました。
ま、装着後に走れば、直ぐに案配も分かるでしょうから、・・・。
駄目なら、元のスイングアーム4cmロングに戻せば良いのです。
もっとも、4cmロングの方も、若干削れだしていましたけれど、まだまだ使えそうですから。
純正部品のチェーンは、420サイズですが、181ccへとボアアップしているため、5千kmも走らない内に、チェーンが伸びてしまうため、428規格のチェーンに変えています。
取付完了です。
写真で、4cmと10cmのスイングアームの違いが分かるかどうか??
現時点では、リアインナーフェンダーやドライブスプロケットカバーを付けていません。
走行状況の確認後、着けるか??4cmロングの方へ変えるか決定します。
でも、ソロソロ、後継車種を見つけたいと思っています。
出来れば、125ccクラスで、ボアアップが出来て、カスタムし放題が良いのです。
125から250ccまでのバイクで、いたずらしやすい、良いバイクが無いかなー???
Z125PROも候補なんですけれどねー。
価格種別
本体
価格帯 35.16~79.15万円
40.21万円
諸費用
価格帯 2.47~3.31万円
3.87万円
本体価格
37.5万円
価格帯 30.8~68.25万円
3.53万円
価格帯 ―万円
乗り出し価格
価格帯 38.47~81.62万円
44.08万円
41.03万円
価格帯 34.52~54.62万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全1件)
昔から、欲しいと思ったときに買いなさいとよく言われます。
後で、後悔しないためですがね。
買おうと思っていて、10年もすると、無くなってたりするから。
でも、もっと良いと思われる物が出てきたり・・・。(笑)
と言うことで、欲しいと思う対象が有るのなら、買いですね。
Z125PROも候補なので、カスタム部品を確認しました。
モンキーやGROMが、多くの部品を供給していますねー。
と言うことで、カスタムであそぶのなら、モンキーが正解、なのかなー??
50ccのモンキーに、GROMの181ccのエンジンを載せちゃうとか・・・・。(爆)