0000189access

1651732447094M.jpg

プロフィール

誕生日
6月 30日  
血液型
A型  
都道府県
千葉県  
活動エリア
関東・信州・東北・東海 
ライダースキル
中級 
乗車頻度
頻繁 
整備スキル
初級 

ステータス

日記投稿件数
513件
インプレ投稿件数
0件
MYバイク登録台数
5台
友達
41人

ビュースポット・小室山/伊豆一周ツーリング No.5(改訂版)

車種名
HONDA CB400スーパーフォア
Myバイク
CB400SF-V2
走行距離
11km

2日目の続き 絶景の山頂へ

 

伊豆ツーリング これまで伊豆高原の宿を出発して、蓮着寺の「ぼけ除け地蔵」をお参り、

お賽銭を はずんだので、ピンピンコロリ間違いなし!

 

これからは宿の人が勧めてくれた小室山(こむろやま)へ 登ってみることにしました。

そこは伊豆半島 指折りの絶景スポット、伊豆は何度も来たがここは初体験です(2016.12.16)

小室山の「つばき園」を出て、600mほどで 小室山観光リフト駐車場に到着、

だが車が数台とバイクが1台停まっているだけ、シーズンオフだからかな、

 

売店では伊豆のお土産や リフトのチケットなどを販売しています。

店員は おばさんとお姉さん 二人とも美人さんです。

 

すると「お客さん、バイク来たんですか? どちらからですか?」と笑顔で話しかけてくる。

朗らかなおばさんたちに、伊豆の見どころを教えてもらいました。

そして頂上のことを聞くと、

「上に行っても美術館くらいしかありませんよ・・・」と悲しいお言葉、これは期待外れかな?

 

すると、「けど、景色はいいと思いますよ」と言う。

ならば リフトのチケットを買い、行ってみることにしました。

それでは係員の指示に従いリフトの椅子に着席、

客は誰もいない、自分だけのために動かすとは、ちょっと気が引けるが、

 

そして5分の空中散歩、

小室山は標高321mとほぼ東京タワーと同じ、眼下に大パノラマが広がっていました。

その景色はこんな感じ、目の前は相模湾 遠くには伊東温泉の町並みも見渡せます。

ここは まさに絶景、天気が良ければ富士山も見られるらしい。

 

すると 風が出て来たが リフトで観光客が次々やって来る、

やはり この絶景は誰も感動するに違いない。

反対側の西には大室山が見える、茶色でお椀を被せたような形です。

風も強くなって来たので、象嵌(ぞうがん)美術館へ避難、

 

象嵌? 女性SFによると、ヨーロッパに伝わる伝統工芸だとか、

動物や植物を、木材の色や木目の模様を生かし形作る民芸品です。

そして麓に戻ると、駐車場の脇に白い塔がありました。

これは戦没殉難者の慰霊塔でした。

 

ここに伊東市内の戦争殉難者が 1500体も祀られているらしい。

毎年、戦没者の冥福と平和を祈り、慰霊の会が催されているようです。

そして小室山の麓を走っていると、「つつじ園」がありました。

 

ここは関東屈指のツツジの名所、40haもの広大な敷地に 約10万本も植えられているといいます。

春には 各地から花見客が殺到するというほどです。

4月下旬から5月上旬に見ごろとなり、色鮮やかな花が楽しめという。

よく手入れされており、丸く刈り込んだものや ツツジのトンネルなどがあります。

 

毎年4月29日から5月5日まで「つつじ祭り」が開催される見込みです。

(写真は2003年5月に行ったとき 撮影したものです)

それでは 宿から見えた「大室山」へ立ち寄ってみます。

その後、伊豆半島の東海岸沿いに走り、南伊豆の弓ヶ浜を目指すことにしました。

 

道中に 伊豆の名湯・熱川温泉があるので、温泉街を散策してみます。

つづく

  • 都道府県:
  • 静岡県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全2件)

1567245088876S.jpg
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
杉さん、どうも!
今年のツツジは寄居町に行こうと思っています。
最近、寄居町の魅力を再認識中です。(笑)
  • 返信
1651732447094S.jpg
杉さん
キムさん こんばんは
寄居町でツツジが見られるとは気になります、情報ありがとうございます。
群馬にもツツジの名所があるらしいですね、その時は寄居が通り道なので立ち寄ってみたくなりました。
今年はツツジで勝負ですね、西蓮寺のイチョウでは負けてしまったので今度は頑張ります♪
  • 返信

ホンダ CB400スーパーフォアの価格情報

ホンダ CB400スーパーフォア

ホンダ CB400スーパーフォア

新車 0

価格種別

中古車 282

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

117.77万円

価格帯 47.08~238.8万円

諸費用

0.55万円

価格帯 3.56~4.32万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

118.33万円

価格帯 51.4~242.36万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す