お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000140access
チバアヒル(令和の馬笑)さん
天気予報は晴れ🌞気温も20℃越えで、関東では桜の花も咲き始めました。♪
こんな良い天気の日に、ステイホームしているのはモッタイナイので、土浦方面に胴長短足君とお出かけしました。
まずは、千葉から利根川を越えて茨城県に入り、定番の霞ケ浦湖岸線をポテポテと走ります。
陽も暖かく、風もなく、汗ばむくらいの陽気でした。
土浦市の予科練平和記念館で休憩します。
ここには、1/1の金属製フルサイズレプリカの零戦21型が置いてあります。
以前は天気の良い日は中庭に引き出してあったのですが、今は格納庫に入れられたままとなっています。
予科練平和記念館の奥庭には、人間魚雷「回天」の1/1フルサイズのレプリカも展示されています。
お昼近くになったので、久しぶりにスタミナラーメン「がむしゃ」に来たら行列となってました。
まだam11:30なのに満卓で行列でした。(+o+)
行列の時の周りの人の話だと、もう1軒あった「がむしゃ」系のスタミナラーメンが閉店して、すべての客がここに集中していつも混むようになったのだとか...
でも、20分くらいの待ち時間で入店できました。(^^)♪
メニューは2択...スープ入りの「スタミナラーメン」と汁なしの「スタミナ冷やし」のみ。
今回もスタミナ冷やしをチョイス♪
五目焼きそばのようで五目焼きそばでなく、冷やし中華のようで冷やし中華でもない...他では絶対にない味です。
キャベツがメインで、豚レバーとカボチャがこれでもかと入っています。タレの味も独特で表現しようがない...でも美味しいです。≠(^q^)
帰りは、家内安全対策に、土浦市内のかいつかで家族の好きな焼き芋を買って帰りました。今はやりのトロトロ甘い焼き芋は孫たちにも大人気です。
昨晩のバス旅番組でここの焼き芋やイモパイその他が紹介されていたので、混雑しているかと思いましたが、意外と空いていました。
走行距離 182km
ガソリン消費 2.9リットル(燃費62.7km/リットル)
価格種別
本体
価格帯 41.2~60.5万円
44.83万円
諸費用
価格帯 2.39~3.77万円
2.37万円
本体価格
52.45万円
価格帯 42.8~64.8万円
2.3万円
価格帯 2.34~4.1万円
乗り出し価格
価格帯 43.59~64.27万円
47.21万円
54.75万円
価格帯 45.14~68.9万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全31件)
21を見てみたいです。52より優雅なので好きです
残念な52なら大和ミュージアムで見れるんですけどね( ;∀;)
千葉や茨城の美味しいモノ、食べに行きたいなぁ。そして旨い酒。
ありがとうございました。またチャンスがあれば~~笑。
暑いくらいだったかと(笑)週末は気温が下がるみたいですね~^^;
私も紫電が再現された、大刀洗記念館に行ってみようかな^_^
ニラレバのニラがキャベツに変わり、味付けはキャベツになったので回鍋肉風とか?(^^;
回天!!
零戦21型!!!
これは価値のあるレプリカですね?(^-^)/
是非、私もこの目で見てみたいです!
北海道にもこんな展示物、有れば良いのになぁ(戦史ものは遺構以外、何一つ有りません)…
スタミナ冷やし!コレもまた絶対食べたくなるヤツです〜(*^▽^*)
一度見てみたいなぁ( ^ω^)
スタミナ冷やし?ビールがとても合いそうですw
体力の低下を感じるこの頃。息が切れやすくなってきました。
今年こそは長距離走りたいです。
白石川の韮神堰は、遠くに冠雪した蔵王連山が見える素晴らしいロケーションですが、桜の時期はカメ爺カメ婆がウヨウヨしています。(笑)
年明けから仕事が過去最高レベルで忙しく、。。
嬉しい悲鳴です。
落ち着いたら走りましょう!!
「ポテトかいつか」って社名になってて、
まあ芋は芋ですが・・・