
0000166access
うちのグロム君、購入してから2年近くになりますが、特に大きな問題もなくツーリング三昧な日々を過ごしてます。
1月の極寒ツーリングで友人のカブ太さんに”走り始めに白煙吹いてたよ”と教えてもらい、そんでもってエンジンが温まって快調に走ってる頃には白煙は出なくなってたとのこと。走行中の白煙なんて自分で気づくことないから、仲間とのツーリングだからこそ早期発見できました。ありがたいですね。
オイルパンの油量をオイル窓でチェックしたのだけど、1/5程度の減少で微々たるものだったのでそのままツーリング続行でした。
購入2年未満、15000km走行程度、ハイカム導入後から半年以上が経過し、10000rpmを常用してるグロム君なのでエンジン劣化も早いわけで、状況から察するにオイル上がりの初期症状が予想されます。しばらく用心しながら乗れば良いかなってくらいの症状です。
ハイカム導入の話はこちら↓
https://imp.webike.net/diary/230371/
ツーリングから帰宅して数日後、エンジンをかけてアイドリング放置してみて白煙状況を観察したのですが、水蒸気の白煙程度の濃さで、異常に白煙を吹くわけではなく、若干オイルの臭いがするかなって感じでした。
プラグを外してみたところ、写真のように見事にかぶってました。うん、異常な状態だね(笑)
やっぱりオイル上がり(この時点ではオイル下がりも念頭にいれてましたが)が発生してるんだろうな。
白煙症状が発生したのは1月中旬、エンジンが温まっていれば白煙は出ない状況なので、このまま悪化しなければ乗ってしまっても問題ないかなとも思ったのですが、aRacer(フルコンECU)のためにワイドバンドO2センサーを使ってるので、これが故障するとオイル上がりの修理費用より高くつくことになるので、さっさとメンテナンス着手することにしました。
シリンダヘッドを外してみたところ、写真の通り、いつもと明らかに異なり真っ黒なドーム。しかもオイルで湿ってます。
でも、プラグは正常な焼け具合。エンジンが温まっていれば正常範囲で燃焼できてるってことです。写真を撮り忘れましたがバルブ裏もオイル汚れが無いのでオイル下がりでは無いと思われます。
ヘッドの掃除は、エンジンコンディショナーを吹きかけて小一時間ほど放置した後、いつも通り歯ブラシ清掃。固着もなくあっさりキレイになりました。なのでこの黒ずみはフレッシュ?なオイルの汚れだね。
次にシリンダ側のチェック。
スリーブのキズ付き方をチェックしましたが、縦キズは数本あるけど爪で引っかかる程の重症なダメージはありませんでした。
ちょうど1年前、シリンダ辺りからメタル異音がしてチェックしましたが、その時よりははるかに軽傷です。10000rpmで走り回ってるのにこの状態なら、むしろ良好でしょ。
一年前のシリンダの状態はこちら↓
https://imp.webike.net/diary/225474/
ちなみに、1年前のシリンダのキズは手前ホーニングで補修済み。
ピストントップとスカートの摩耗も軽微でした。
リングは3本ともに損耗してる感じがします。
特に気になるのはオイルリング(上から3番目、一番下のリング)の張力がヘタってるっぽい。これが原因かな。
実は前回のハイカム組み込み時に、ピストンリングの掃除をした際、オイルリングのスペーサをダメにしてしまって、他のピストンから流用したんです。もしかするとこれが原因でオイルリングだけ異常に劣化したのかもしれない…
写真では1番と2番が逆になってますが、これはメンテナンス中に写真撮影する際に再組付けした際に間違ったものなので気にしないで(笑)
蛇足になりますが、この際ということでハイコンプピストン導入です(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
ヘッドのクリーニングも終えて、ハイコンプピストン&おニューのピストンリングで組付けました。
ハイコンプピストンに同梱されてたピストンリングは理研(Rマークのやつ)だったけど、グロム純正は帝国(Tマークのやつ)だし、わたしも帝国派なので、別途、帝国のピストンリングを調達して差し替えました。無駄遣い(笑)
ハイカム導入時(半年ほど前かな)に、ダイハードαカムチェーンに交換してるのでカムチェーンガイドローラーの損耗も軽微です。
ダイハードαカムチェーンの話はこちら↓
https://imp.webike.net/article/580663/
エンジン組付け後、ハイコンプピストンの圧縮具合を確認したら、異常なほど高圧縮(1150kPa)でびっくり。
サービスマニュアルをみるとノーマルピストンだと圧縮圧力は600kPaとのこと、ハイコンプだからって異常じゃないか? 圧縮ゲージ壊れたかな…
でもまぁ、エンジン組付けて1発始動。テストランも何事もなく終了。
元からそんなに白煙が出てたわけではないから変化は特に感じられない。しばらく様子見ですね。
それよりもハイコンプピストンを導入したおかげで低回転でのトルクが増して、ハイカムで犠牲にしてた低回転トルクが取り戻せたのが良かったです。
コメント(全0件)