
0000050access
ど~も、パンダです!(。^ω^)ノ゙
前回の日記...。
最後の辺りで書いたフロントブレーキのスイッチ不良ですが...早速直しました!
ちょっと先になんて書きましたが、他にも色々とやりたい事が。
今、ウェビで【他の物】をアレコレ買い物中なのでついでに購入。(* ̄ω ̄)ウフフ
交換はプラス一本。簡単な作業でしたが、無事ランプが付くと気持ち良いですね~。
で、無事直ったので、ちょっとどこかへ行こうかと。
行きたいところは色々と。キャンプにしようかどうしようかと悩みましたが、
今は梅の時期!キャンプはいつでも行けますが、梅は年に一度って感じですからね~。
なので悩みましたが観梅に。
今回はシェルパを相棒に、越生梅林に行く事にしました。(。^ω^。)v
朝飯食って、高速を気持ち良く流して~と...思ってたら、まさかの事故渋滞!
Σ(゚ω゚;)マジデ!? っざけんなよ!どうせ車がちょっと突っついたとかそんなんだろ。
マジ迷惑なんだけどな~と思ってたら、まさかのお仲間!
ビックスクーターがトラックに積み込まれていました。
ビックスクーター...私も乗った事ありますが、50ccと違いアクセル捻りゃ結構な
スピード出ますからね~。今のは知りませんが、当時の物はフットブレーキと言うのも
ありました。これが慣れないと怖くてね~。
と、まあ事故の状況を見る限りだと、バイクは擦り傷だけだったし、
スリップダウン的な事故で運転手さんは無事だったのかな~と思います。
とは言え事故は嫌ですしお互い気をつけましょうね~。
なんやかんやとありましたが、無事越生梅林に到着。
記念撮影後、園内に向かいますが、上では無く下を向いて歩きます。
あ、あった!福寿草!(ノ*゚ω゚)ノ イエ-!
これ見たかったんすよ~。ただ結構成長してますね~。
もうちょいウブいやつが見たかったのですが、時期も時期だし仕方ないですね。
オオイヌノフグリも好きな花。
これが咲き出すと春って感じがします。(。^ω^。)
さて、観梅にも満足して、次に向かったのは美味しいところ。(* ̄ω ̄)ウフフ
真っ赤な外観が目を惹くこちらは、永楽と言う中華屋さん。
注文はチャーハン大盛り800円と、餃子400円です。
先に餃子が運ばれてきたので、さっそく頂くと...美味い!(。ゝω・)b
ニラとかかな、結構ガツン系の餃子で美味いっす。
続いてチャーハンはと...あ、こっちはダメだ。
しっとり系通り越して、ねっとり系になってる。(。-`ω-)ウ-ン
しかも仕上げのゴマ油!チャーハン好きの私としては、これは
ホントにNGなんですが、餃子が美味かったのと結構上品な
味付けだったので、一応合格かな。
昼時と言う事もあるでしょうが、結構客が来ていました。
人気のようですね~。次の機会があればタンメンとか
麺類を試してみたいと思います。
正法寺 山門前にて。
さてお腹も膨れたので、次行きますか~とやって来たのは正法寺。
正法寺と書いて【しょうぼうじ】と読みます。
こちらはよくある七福神巡りに入っているお寺で、大黒天を祀っているようです。
他にも山岡鉄舟が書いた額なんかも飾られているよう。
まずは山門。正確には大慈山 正法禅寺と言いますが、
じつに達筆ですね~。(。-`ω-)ホホウ
ふと目をやると、本堂の脇に建物が。
アレが閻魔堂だな?と近づいて上を見ると.....。
達筆すぎて何書いてあんのか分かんね~。
山岡さんよ~、もうちょいカクカクした字書いてくんねえかな。
達筆なのはわかるんだけど、崩し過ぎなんだよ!(TωT)凸
でもこれで閻魔堂って読むの?でも見えねえんだけどな~と、
しばし悩むパンダでした。(;-`ω-)ウ-ン
さてこのお堂の中に、大黒天様と閻魔様が祀られているよう。
恐る恐る戸を引いてみると、もちろんカギが掛かっていて開きません。
う~んと思っていると、戸は曇りガラスがはめられているんですが、一部だけ
透明なガラスになっているところがあります。さっそく覗いてみると、ギラギラと
反射してよく分かりません。
でもアレコレして、ようやく取れた写真がコレ!コレッ!(o`・ω・)σ
...あれ?大黒天様って、もうちょいにこやかなイメージなんすけど、
なんでそんな冷めた目で見るの?ま~た馬鹿がやって来たとか思われてんのかな。(*≧ω≦)アッハッハ!
あ、でも閻魔様、後ろに居ますよね!
これ肉眼じゃ全然分からなく、仕舞われてんのかな~?と思っていましたが居ましたよ!(*o゚ω゚)oウオ~!
肉眼で見られなかったのが残念ですが、それはまたの機会に。
住職が不在だったようで、御朱印も頂けませんでしたからね~。
滑り込んだ感じの観梅ツーでしたが、とてもノンビリとでき楽しめました!
今度は七福神巡りなんてのも良いかも。
美味しそうなお店も一杯ありましたからね~。(。^ω^。)
あ、これ。
じつは梅林に、盆栽なんかも扱う植木屋さんがありましてね。
見てたら欲しくなっちゃって、新たな趣味にしようとつい買ってしまいました。
( ̄ω ̄*)ゞ
最初はリアボックスに入れるつもりだったのですが入らない。Σ(゚ω゚;)マジデ!?
どうしよう?と思いこの形で帰ってきました。
あ~、付けてて良かったフロントキャリア!マジぴったりサイズっすよ!
でも高速だと花が全部ぶっ飛ぶんじゃないかと思い、かなり迷惑な低速走行で
帰ってきましたけど。(*≧ω≦)アッハッハ!
今、玄関脇に置いてますが、つぼみもほぼ開いた状態に。
出勤時など、自宅を出る時には目を楽しませてもらってます。(。ゝω・)ノ゙ ジャアネ!
コメント(全2件)
私はオオイヌノ~と言う名しか知らなかったのでこれで。(。^ω^。)
瑠璃唐草と言うのは知りませんでしたが、オオイヌノの別名?
調べると似てはいますが、別の花のようですね。ひとつ勉強になりました。
そう言えばエプ朗さんはアクセサリーとか好きでしたね。
完成したら日記で見せて下さいね!(。^ω^。)v